今年の5月ごろに基地の様子を見に行った時、あーこりゃ雑草が生えてくるなあというのが良くわかりました。特に夏にかけて暑くなっていけばぐんぐん伸びてくるぞ、そんな勢いさえ感じたのです。
よーし!やっつけてやる!
こういう時に、フツフツと闘志が湧いてくるんですよねぇ〜
負けねえぞォ、みたいな。
逆境に追い込まれると、まぁ最初少しは気分が凹むけれどすぐ立ち直って、その逆境を楽しんじゃおうとするスイッチが入るんですよね。
最初はついてないなあ〜と運のせいにしちゃうから、誰だってため息も出るわけですが、その逆境を解決する手順というのが敵の攻略法みたいに思えてくるので、意欲が湧いてくるわけです。
まず、近くのホームセンターで除草剤を買って来ました。そこそこ敷地が広いので2つ買って、雑草が密集しているところに集中的にまいていきます。
その結果、こうなりました。
じゃじゃーん!
ガッツリと枯れています。よーし、良い感じで除草出来てるぞーう。へっへっへ。勝った!
おそらくススキだと思うのですがやっつけました。比較するとこんな感じ。
全部ガッツリ枯れてます。く〜ぅっ!気持ちイイ〜
同じように向かって左側の除草もうまくいきました。
いやあ、水のように除草剤を振りかけてまくだけで、こんなに効果があるなんてねえ。
しかし、整地して綺麗だったところに雑草が増えてきていることも発見。
いやあ、なんともこの雑草たちのたくましいこと!またフツフツと闘志が湧いてまいりました。よーし、もう一度ホームセンターで除草剤を買いに行くぞーっ!!
まあ、この緑色の絨毯のように草地が広がるのも悪くないんだけどねえ。自然な感じで。
こんなのもあるよ
-
ん?けもの道かな?〜そうだ、基地を作ろう!(その10)さあ、今日から作業が始まりましたよぉ〜楽しい〜っ!!昨日までの雪とは打って変わって快晴の空。いやぁーツいてる!ありがとう天気予報! まずはスロープ作りからですね。どんどん土を削って道路から敷地内に入る緩やかな坂道を作っていきます。そして、ある程度のところまできたら水平に均していきます。 意外にも土が…
-
基地構想の再考〜そうだ、基地を作ろう!(その13)やっぱり現場で実際に見てみないと、わからないことがたくさんありますねえ。 実際に掘り返してみて初めて土質が柔らかいということがわかったわけですもんね。それであまり大きな建物は建てない方が良いという方針も決定しました。 出来るだけ軽い材質で出来た平屋の建物になりそうです。 小屋を建てることは決まってい…
-
こんなブランコを作りたいね〜そうだ、基地を作ろう!(その26)なんだか最近は基地の話が進みません。というのも、ようやく地盤が出来てきて具体的にどんな建物や設備を作るかが決まらない…。そりゃあ、もう、迷うわ迷うわ。 福岡旅行中も、のこのしまアイランドパークで考えることは、基地のこと。 丘を上がっていくと、木を活用して大きなブランコを作ってあるのを見つけて、いいな…
-
ついに本丸工事へ!!〜そうだ、基地を作ろう!(その22)長期旅行も終わり、基地作りを再開です。三の丸から始まった工事はさらに進み、とうとう仕上げの段階へと向かうのでした。 今年の新春から始まったこの基地工事は、地盤と相談しながらの工事でしたねえ。盛り土されている部分が多くて、軟弱な地盤だったためにその改良も行うことになりました。いわゆるセメント改良ともい…
-
浄化槽の工事が完了〜そうだ、基地を作ろう!(その25)基地にも電気と水道がやってきて、最初に作るもの。やっぱりトイレですよね。 例えHYMERくんでも下水道にはつながっていませんから、トイレの処理は必要。車中泊するときも近くにトイレのある場所になるのは、こればっかりは仕方ありません。 ところが基地のあるような山ん中には、だいたいが公共の下水道が無いのが…
-
さあショベルカーの搬入だ〜そうだ、基地を作ろう!(その9)今年のメインイベントである基地建設。最初の作業は整地です。 山間地ですから最初から平坦な場所なんてほとんどありません。なので、敷地内の斜面を可能な限り水平にして、出来るだけ広くなるように、ならしていくというわけです。 ところが、 基地建設予定地に雪が。 ここんとこ、雪にたたられてるなあ。工事の日程は…
-
野獣との戦いが始まった〜そうだ、基地を作ろう!(その16)昨日の続きです。 以前、この基地を作ろうシリーズで発見した「ケモノ道」のお話ですが、この間また現地に行くと、やはりまだ足跡が残っていました。しかもクッキリと。 桜の花ビラのような形。あれは、間違いなく鹿です。「あ、鹿だ、鹿でした」の鹿です。 実際に、敷地の周りで鹿のフンを見つけました。 日本オオカミ…
-
建築資材の搬入〜そうだ、基地を作ろう!(その17)秘密基地を作ろうと計画して今年になってから動き出したものの、気が付けばもう3月になっていました。忙しさもあってなかなか手が付けられないこともあったのですが、ようやく計画が決まり出して、まずは資材を発注しました。 やっぱりですねえ、雨が降って土が崩れるようなことがあってはいけませんから、まずは土留めを…