しかし小豆島というのは瀬戸内海の小島だと思っていたけれど、そんなことはありません。ここは島だと思わない方が良いぐらいに広い…それもそのはず、島とはいえども東西で二つの町にわかれており、面積では150k㎡を超えているらしい。
単純に面積だけ比較しても仙台市や神戸市と同じぐらいの広さがあるんですから、1日ぐらいでは回りきれないことがよくわかりました。
フェリーに乗ってくるのでなにやら遠くから来たような気がしますが、実はついそこに見える場所なんですよね。ゴルフ場から姫路が見えていたぐらいですからとても近いのですが、とても旅の気分が味わえる非日常の観光地でした。
瀬戸内海の豊富な恵みが美味しく頂けることはなんとも羨ましい。昨晩の鯛の刺身も美味しかったなあ。安くてお得なゴルフ旅行でございました。
二十四の瞳映画村を出てすぐ横にあった素麺屋さんに立ち寄って、夕食がわりにいただきます。
フェリーに乗っても食べ物はうどんぐらいしかなく、それ以外には何か食べ物が売られているわけでもないので、ここはフェリーに乗る前に美味しいものをしっかり食べておいた方がよいと思います。
せっかくなので、素麺をば。
しっかりと腹ごしらえも済ませたところで、フェリー乗り場に向かいます。
瀬戸内海は芸術のまちづくりをしているようで、港の桟橋にも芸術作品が。
こうして、欧米からの観光客も増えているということらしいです。
なかなか本格的な造形物で。
こんど、直島にも行ってみたいなと思いました。
その向こうには港町の風景が。なんの変哲も無い風景ですが、なんとなく港町の雰囲気にシャッターを押してしまいました。
少しフェリーの到着が遅れているらしく、夕陽が沈みあたりは真っ暗に。
船に乗った頃には真っ暗でした。
いままで、フェリーの旅なんてまったく興味がなかったのに、もう宮崎からの帰りも含めて3回目。なかなか楽しいじゃないですか。最近は、フェリーの旅の楽しさも多くの人に受け入れられてきたらしく、個室も充実しているそうです。新しい旅客船も作られたという新聞記事も見ました。
海洋国家である日本だからこそ、時間にゆとりのあるフェリー旅がもっと広がればいいなあ、と思う小旅行でした。
小豆島奇譚これにて完
こんなのもあるよ
-
HYMER LIFE 始めましたもうすぐ始まるキャンピングカーライフ その記録を残してみようかなとblog始めてみました。 キャンピングカーはhymer(ハイマー)というメーカーさん。 2016年スタートするキャンピングカー生活、はてさてどうなることやら…。
-
「みんな、よ〜く見てるじゃん」ランキング機能を追加して1ヶ月。ブログ村卒業を決意してデザインも白イメージから黒イメージへと大きく変更して…といろんな改良を加えていく中で、もっともやってみたいなあと思っていたのがランキング機能でした。 ブログ村に登録しているときは、やはり毎日更新されるお話がアクセス多いので、検索から見にきてくれた人が何に興味を持ってくれているの…
-
HYMER LIFEのキッカケさて、2015年東京キャンピングカーSHOWの続き。そこで出会いがありました。今乗っているHYMER MLI-580を、初めて見たのです。この時はまだオプションのハンドルカバーもシフトノブカバーも付いていませんね。その時は、内装の素晴らしさに感心して単に「いいなあ」という憧れでしかなかったです。(お…
-
げ!丸太がジャマで扉が開かない…はじめの頃の基地でのお話です。 HYMERくんで何度も泊まりながら作業をしていたのですが、あまりにも気持ち良いのでエアコンを消してドアを開け放してみようかなと思って、グイッと開けてみました。 以前もお話した事がありますが、HYMERくんのドアには開けたまま固定できる部品が付いているんです。 ところが…
-
火垂るの墓高畑勲さんがお亡くなりになりました。ご冥福をお祈りいたします。 追悼というわけで火垂るの墓が放送されていましたね。 今は平成の世の中、もう次の元号が決まろうかという時代になり、こうやってインターネットでブログが書けて世界中の人たちとお話ができる近代的な時代に生きていて、どうしても考えられない、想像も…
-
-
-
それは京都の丹後半島で始まった!~キャンカー裏日本HYMERの旅(第1夜)今回の旅は…出発するのにあまりにも勇気が必要なので、ムリヤリ行かなきゃなんないように「水曜どうでしょう」風にまとめてみました。 「ハイい~どうもお久しぶり~HYMER LIFEでございます」 「ございます!(パチパチ…)」 「さて今我われは京都の琴引浜にいるわけですが」 「そうなの。いま海から上がっ…