えーっと、今日はやや中途半端な内容で恐縮です。丹後王国について書こうと思ってますが、丹後王国についてはまったくふれられていない内容です。
もし、丹後王国の施設について検索して来ちゃった方は、残念ですが
ハズレです。
すぐに戻るボタンを押すか、こちらへどうぞ。
というわけで、じゃあなんの話かといいますと車中泊のお話です。
ね?写真見てもらってわかるように、まだ入り口の門が閉まってるでしょう?
そうなんです。車中泊で利用させてもらい、朝のうちに出発しているので、まったく中のことはわかりません。ハハハ(^◇^)
琴引浜へ行く前の夜に泊まらせてもらいました。
ちょうど青いマル印のあるところらへんにHYMERくんを停めて車中泊したのですが、まあ、この駐車場は広い!これが夜間に解放されているのですから、自由に好きなところで寝られるわけです。
他の車中泊らしき人たちもみんなバラバラに離れて停めていました。
残念なことに、駐車場全体には緩やかな傾斜があって、水平なところを探し出せませんでした。まあ、気にするほどの傾斜でもないので、寝ることは出来ます。
では、何が今回のこのレポートの重要ポイントかというと…。
この駐車場は、東からは入れませんよ!
という点です。
この写真を見れば、ああ、写真左下の道(南西側)から駐車場に入ってくるんだなあということは容易に想像出来ると思います。
しかし、ナビに道の駅を目的地登録すると、
写真右上の道(北東側)から向かうように誘導されてしまうのです。
で、実際に到着すると、
ここはホテルの入り口だから、メインゲートへ回れと言われます。
さあ、これが夜だと一気にパニックになります。だって、真っ暗なんだもん。
上の写真はgoogle mapからお借りしたもので、実際は夜に着いたので真っ暗でした。このあたりの道はもうとにかく夜は真っ暗で何も目印がなく、どこへ行けばメインゲートなのかもわからない状態で走ってました。まあ、これかなぁと思いながら交差点を曲がって進んでいるうちにたどり着いたのではありますが…。
正直、暗すぎて怖かった…。
これが正しい道順ですね。
いま、道路工事をしているようだったので、この駐車場へ向かう良い道が出来るんじゃないかと思いました。
その工事をしているところで、キレイな道が西側に抜けている三叉路を通過しながら、「あ、こっちじゃないかな…?」と感じたんですよね。あのとき、左側に曲がっていればそのまま駐車場までスムーズに到着していたのかもしれません。
でも、ナビを信じちゃった。
自分を信じればよかった!
で、駐車場まで来れば街灯もあってキレイに整備されていて安全なんですが。
翌日は朝から琴引浜へ向かったので、丹後王国がいったい何者なのかはわからないままです。謎を残したまま海水浴へ。
海水浴はとっても楽しかったです。
が、
丹後王国…謎は深まるばかり…。
こんなのもあるよ
-
道の駅「丹後王国 食のみやこ」リベンジ〜京都府が作った農業テーマパークさーてさて、以前この丹後王国について車中泊するのにレポートさせていただいたと思うわけですが、(それはこちら→丹後王国(の駐車場)ナビを信じるな!自分を信じろ!)その節は失礼いたしました。あの日は駐車場で車中泊して早朝には海へ向かっていましたのでなーんのレポートも出来ませんでした。 でも、今回は違いま…
-
草津パーキングエリア〜コインシャワーがある車中泊スポット「なにこれ?草津なんて地名あんの?ここ滋賀県だよね?」 「草津っていやあ草津の湯。草津温泉でしょうが」 「草津パクリ疑惑だねえ〜」 とまあ、言いたい放題ですが、確かに草津温泉の方が圧倒的に有名でしょう。けれど、こちらも負けちゃあいないみたい。 ていうか、東海道五十三次の宿場町として栄えた草津宿として…
-
車中泊に適しているのは三木SAか権現湖PAか?悩ましい…京都・大阪・神戸など関西圏を観光した後に一泊して、そのまま中国・四国へと足をのばす旅の時には疲れもあってか近畿圏のサービスエリアで一泊するのがいつものパターン。 中国自動車道から舞鶴や鳥取に行く場合は加西サービスエリア、山陽自動車道から岡山や広島に抜けて行くときは三木サービスエリア、淡路島から四国へ…
-
道の駅「草津運動茶屋公園」温泉地に向かう正門のよう。ここは、人気のある道の駅で駐車台数も多く、駐車スペースもあまり広くないですから、ここで車中泊っていうのはちょっと難しいかなって思うんですけども…交通量の多いロマンチック街道が真ん中を貫いていますしねえ。 だけど、この道の駅までやってくると、ああ、草津温泉に着いたなあ〜っという安心感に変わる有名な場所…
-
新名神の土山サービスエリアで伊勢うどん。意外に空いている穴場のサービスエリアを見つけたと思います。土山サービスエリアです。 新名神の四日市ジャンクションの西側にあるのですが、同じ建物に上りも下りもアクセスできる構造になっているんです。最近はこういう設計が増えましたね。 もちろん、車は行き来できません。真ん中に建物があって、人は行き来ができ…
-
遠州森町パーキングエリアの「自然薯そば」がかなり美味しい!夏も近づいて気温がどんどん上がり、体力が消耗しやすいこの季節。今から栄養のあるものをしっかり食べて、スタミナつけておかなくちゃ夏は乗り切れません。 特に紫外線はもう真夏と同じぐらい降り注いでいるといいますから、対策は待った無し。 でも、暑くて身体がダルくって、食欲が出ないなんてことありますよね。冷た…
-
またもお台場は大江戸温泉へ。東京は雨でした。ここんとこ東京での定宿となりつつある大江戸温泉の駐車場。お風呂も入れるしとっても便利…いや!待てーい! 大江戸温泉の駐車場には大型車スペースがあると、係の人にお聞きしてそこに停めたいのですが、その場所がちょうど近くの工事現場に面しているために、早朝から乗用車が停まっていることが多いのです。 到着して…
-
淡路ハイウェイオアシス四国に渡るには、明石海峡大橋から淡路島を抜けて徳島鳴門ルートを一番よく使います。 淡路海峡大橋を渡ってすぐに淡路ハイウェイオアシスがあります。 下りのサービスエリアには観覧車があって、上りからでも行くことができるそうです。 あいにくの雨でしたので、観覧車には乗りませんでした。 その代わり、上りと下り…