キャンピングカーに乗ってディズニーランドへ行くことになった
キャンピングカーの後ろ側のベッドにピッタリサイズ。
こんなのもあるよ
-
ガスカートリッジに穴を開けるクワガタ。小さいけど凄い奴
今年の新しいキャンプシーズンを迎えるにあたって、ガスカートリッジを箱買い。期間限定のYahooポイントがたまっていたので、それを使ってまとめ買いしておきました。 そして、倉庫に備蓄しておこうと思ったら、倉庫から去年に使い切ったガスカートリッジがいくつか出て来ました。あとでまとめて捨てよ〜って思ってい…
-
キャンプでバームクーヘン
先週のキャンプでバームクーヘン作りに挑戦してみました。急に思い付きで「やってみよう!」っていうノープラン族の私。なので、現地に到着してから「さてどうやって焼こう?」な~んて考え始めます。聞けば、焼くために太い棒が必要らしいので、ペグ2本を束ねてアルミホイルで巻いて使うことにしました。さらに、そのバー…
-
火消しツボ
今日のお話は、火消しツボです。 炭にはいろいろな種類がありますが、やっぱり備長炭が一番です。 火がつくまで少し時間はかかるものの、いったん火がつけば、長く火力を維持してくれますし、灰も少なくて済むんです。 火持が良いということは、燃えないで残ることも多くなります。 そういう時に、この火消しツボの登場…
-
火おこし
備長炭を使い始めて、心配だったのが火起しでした。火持ちがよくBBQ終わるまで炭を足す必要がないほどの備長炭は、その分だけ火がつきにくいのです。 でも、火起し器を使えば簡単でした。 そうです。実はこれ前にもご紹介した火消しツボです。火を消すときはこれに入れて蓋をして、次に火をつけるときは下の蓋を開けて…
-
食器もオシャレに買い換えたヨ!着々と春キャンプ準備で〜す
ハイハイハーイ!とうとう食器も買い換えることにしましたよーっ! だってねえ、今までこれだったんですもの。 もう、素麺でも食べているかのような涼しい感じ。これ、あったかいラーメンだったんですよ? ポップコーンにしても、 これだもの。 もう、犬のエサ入れるヤツみたいじゃん。 ダメだよ〜 てなわけで、食器…
-
水平器と水準器
真っ平らな場所で寝たい…それは丸い地球の上に暮らす人類が追い求めてきた理想…私たちは、その理想に向かって今日も車中泊の旅に出るのだ。 ってオイ! サービスエリアでも道の駅でも、微妙に斜面になっているところがあって、出来るだけ平らな場所を探していることありませんか? ところが、ウロウロしているうちに、…
-
ちょいと錆止め。見事にキレイになりました。
春の旅行シーズンを終えて、洗車しながらふとHYMERくんを見ると、あれ?なんだかロゴのところに汚れが。 この写真のMのところなんて、何やら茶色に変色しています。そこで、ゴシゴシと濡れタオルで拭いてみましたが、とれません。 あれ、泥汚れだと思ったけど、違うのかな?と触ってみると、ザラザラと硬い汚れでし…
-
久しぶりの物欲集…かわいいヤツが欲しかったのよねえ
夏も近づいてどんどん暑くなって来ました。まだ車中泊の夜は心地良く過ごせる夜が続いていますが、昨年のことを思うと、とても寝られない熱帯夜な時もありました。 もちろん、山の上に行けば涼しいので標高にもよるのですが、前泊でパーキングエリアにて車中泊する時に、昼間のアスファルトに溜まった熱がまだ冷め切ってい…