
札束を燃やす?100万円の着火剤
おおおーこれはなんと大胆な!そう思って思わず買ってしまった… これは面白い!面白すぎる!誰がこんな発想をしたのか、素晴らしいじゃないか。もう感染症で大騒ぎになってストレス溜まりまくりの日常に、スカッとするアイテムをテレビ […]
おおおーこれはなんと大胆な!そう思って思わず買ってしまった… これは面白い!面白すぎる!誰がこんな発想をしたのか、素晴らしいじゃないか。もう感染症で大騒ぎになってストレス溜まりまくりの日常に、スカッとするアイテムをテレビ […]
さて、この2021年冬の最初のイベントでございますが、何を隠そう昨年から準備していたコイツでございます。 はい、モバイルと書いていますように、持ち運びのできる「サウナ」でございますよ。 ちなみにbanya(バーニャ:Ба […]
さーてさて、ようやくこの時がやって来ましたよ〜長らくお待たせいたしましたが、ファイヤーピットの火入れ式でえ〜ございます。 何のこっちゃ?と思った皆さま!過去ログのファイヤーピット(組立編)とファイヤーピット(設置編)とフ […]
基地にはネット回線がありません。 というか、ネット回線を引くことができないような場所なのです。まあ、山の上なので仕方ないのかな。 それじゃあどうやってインターネットをしているのかと言いますと、 インターネットはdocom […]
さて皆さん、そうキャンプを愛する皆さんへの問いかけです。モーターホームというからには、それは家なのですから、家で使っているものはキャンカーにもなくてはならない…そうは思いませんか? 家事をしていて重宝するあの家電製品…そ […]
重いですやっぱり。このファイヤーピットは組み立て式ですから、バラして運ぶところまでは良かったのですが、 3回にわけて運び込み、HYMERくんのストレージがいっぱいになってしまいました。 とはいえ、今年は暖かい12月なもの […]
冬になって基地へ行くことが多くなっていますが、それが何故かと申しますと、虫が少なくなるからですねえ。蚊が大嫌いな私たちにとっては、秋から冬にかけては最高のアウトドアシーズンなわけです。 とはいえ、秋から冬の欠点もあります […]
キャンプ道具というのはとても長持ちするように出来ているので、まず買い換えるということはほとんどありません。よっぽど飽きてしまったとか、流行に流されてすぐに廃れてしまったもので無い限り。 この、コールマンのランタンもガスで […]
基地でパーティを開催することになりました。ということになりますと、テーブルが必要になりますよね。そこで大活躍するのはいつものようにスノーピークのアイアングリルテーブルであるわけですが、これが、 難しい! という声をよくお […]
今まで、ずっと困っていたキャンプ用品の収納に答えが見つかりました。特に、アイアンフレームやテーブルの脚をどう片付けるかをずっと考えていたのです。 思い切って、壁に並べてみることにしました。 うん、こんな感じで良いんじゃな […]
最近、イオンモールのファミリー感を楽しむことが多くなりました。幸せそうな家族連れの人たちが、笑顔で歩いていく様を見て、それだけでも幸せな気分になるというのに、それ以上にゲームセンターなども充実していて。 特に、コインゲー […]
久しぶりの物欲集ネタでございます。 基地で寝るのにテント泊ができる季節はそれで良かったのですが、寒くなってくるとそういうわけにもいきません。禁断症状中の今はHYMERくんで寝ることもできないため、どうにも基地で一泊するこ […]
クイズなんですけど、もういきなりネタバレから始めますね。 もう2年も前のことになりますが、hymer.lifeを始めたときにチャレンジしたかったことがありました。それは、バームクーヘンを手焼きしてみるという無謀な作戦です […]
基地を作ったよという話をしたところ、旧友からお祝いが届きました。さて、これは何でしょうか? ダンボールの梱包を解くと、何やら鉄でできた部品がたくさん…まるでプラモデルのようです。しかもネジ類が一切入っていませんでした。 […]
基地に小屋を建てると決めた時から、ずっとやりたかったことがこのブリキの看板でした。 「やっぱり小屋と言えば看板だよね?」 「そうなの?」 「だってさ、田舎の田んぼの近くの道路沿いに必ず小屋があってさ、必ず看板がついてるじ […]
物欲ネタですが、基地にもゆかりのあるお話。基地には思い切って小屋を2つ建てたのですが、それは家の間取りを考えての事でした。つまり、 もし、こんな家を建てたと考えて、リビングの屋根を無くして、そこでキャンプが出来るようにす […]
コットンテントやタープを使ったのは今夏が初めてです。数年前に流行りだしたのを見て気になってはいたものの、キャンカー旅に出てしまってからは、テントもタープも縁が無く…。 タープは軽くて薄いものでHYMERくんに似合うものと […]
ちょいと写真がピンボケしてますけれど、夜のテント泊のシーンを切り取った唯一の写真なもので…(撮影に失敗してんじゃん!) さてさて。 基地を作ってから、初めて車中泊から脱出してみようというお話です。 HYMERくんとの生活 […]
基地は庭作りのようなものでした。都会に住む人にとっては、大きな庭のある暮らしをした事がない人が多いのでわかってもらえるかもしれませんが、庭への憧れを形にしたのが基地作りでした。 庭への憧れは、庭に樹木を植えることにもつな […]
重くてヨイショと広げなければいけません。 さて、これは何でしょう? とまあ、もはや表題でバレバレなんですけどね。これ、子どもの頃からの夢で、このウッドデッキを作った時から欲しかったんですよねえ。まさにキャンプ場で広げたい […]