どんなモーターホームでもバッテリーって、きっとメインバッテリーとサブバッテリーがあるんですよね?たぶん…。
やはり動く家ですからサブバッテリーが無いと電化製品が使えないし、もしメインバッテリーを使い切ろうものならエンジンがかからなくなっちゃう。
HYMERくんが納車になった時、バッテリーの電圧が落ちているのをディズニーランドの駐車場で目にした時には顔から血の気が引いたものぉ。(詳しくは「バッテリーがおかしい…」を参照)
ヒューズが切れていただけだったから、その時は事なきを得たわけだけど…。
あれが、バッテリー上がっちゃった!(泣)なんてことになってたら…もうディズニーランドで皿洗いするしかなかったわけで。(←それ、いいじゃん!)
その時から、電源を確保することの大切さについて、身に染みるようになりました。
それが、太陽光発電のソーラーパネルを買ったり、充電池を買ったりすることにつながっています。ソーラーパネルはハワイにまで行って手に入れたわけです。(ハワイでNOMAD100を買う参照)
そして、バッテリーはYETI400を使っています。
雪で高速道路パーキングエリアに閉じ込められた時も、電気毛布だけで夜は過ごせました。
その翌日もパーキングエリアで足止め状態だったので、雪だるまを作ったりして身体が冷えちゃったので、昼間から電気毛布で暖めていました。
今まで、日中に充電しておいて、夜に電気毛布で使うという使い方をしていたので、充電しながら電気を使うってことがなかったのですが、試しにやってみるとなんと出来ました!
この使い方だと、パソコンなどを使う時のUPSとしてもに使えそうですね。
本当は、GOAL ZEROのYETI1250が欲しかったんだけどなあ…。そうするとこの雪の中でも何の心配もなく電気を使い続けられただろうになあ。
ヘアアイロンとかドライヤーを使う時にそれぐらいの電力量が欲しいんですよねえ。
なんとか手に入れる方法はないものか…。
こんなのもあるよ
-
-
-
バッテリーがおかしい…昨日から気になってたんだけど、バッテリーの充電が進まない。 キャンピングカーには電源スイッチがあって、メインバッテリーとサブバッテリーの2種類があります。 サブバッテリーはこの表示 なのに、メインバッテリーはこれ。 おかしいなと思い担当の営業さんに連絡。メインバッテリーがこの状態だとエ…
-
火消しツボ今日のお話は、火消しツボです。 炭にはいろいろな種類がありますが、やっぱり備長炭が一番です。 火がつくまで少し時間はかかるものの、いったん火がつけば、長く火力を維持してくれますし、灰も少なくて済むんです。 火持が良いということは、燃えないで残ることも多くなります。 そういう時に、この火消しツボの登場…
-
火おこし備長炭を使い始めて、心配だったのが火起しでした。火持ちがよくBBQ終わるまで炭を足す必要がないほどの備長炭は、その分だけ火がつきにくいのです。 でも、火起し器を使えば簡単でした。 そうです。実はこれ前にもご紹介した火消しツボです。火を消すときはこれに入れて蓋をして、次に火をつけるときは下の蓋を開けて…
-
食器もオシャレに買い換えたヨ!着々と春キャンプ準備で〜すハイハイハーイ!とうとう食器も買い換えることにしましたよーっ! だってねえ、今までこれだったんですもの。 もう、素麺でも食べているかのような涼しい感じ。これ、あったかいラーメンだったんですよ? ポップコーンにしても、 これだもの。 もう、犬のエサ入れるヤツみたいじゃん。 ダメだよ〜 てなわけで、食器…
-
水平器と水準器真っ平らな場所で寝たい…それは丸い地球の上に暮らす人類が追い求めてきた理想…私たちは、その理想に向かって今日も車中泊の旅に出るのだ。 ってオイ! サービスエリアでも道の駅でも、微妙に斜面になっているところがあって、出来るだけ平らな場所を探していることありませんか? ところが、ウロウロしているうちに、…
-
ちょいと錆止め。見事にキレイになりました。春の旅行シーズンを終えて、洗車しながらふとHYMERくんを見ると、あれ?なんだかロゴのところに汚れが。 この写真のMのところなんて、何やら茶色に変色しています。そこで、ゴシゴシと濡れタオルで拭いてみましたが、とれません。 あれ、泥汚れだと思ったけど、違うのかな?と触ってみると、ザラザラと硬い汚れでし…