
大黒パーキングエリアとジャンクション〜チョー複雑で目が回るわ
東京から西へ向かって走るとき、太平洋側を抜けるときは東名に乗って行くわけですが、この東名高速道路というのが時間帯によって渋滞が多いので少し不便。まず夕方からほとんど渋滞してるのが渋谷線の大橋ジャンクションですよね。 ここ […]
東京から西へ向かって走るとき、太平洋側を抜けるときは東名に乗って行くわけですが、この東名高速道路というのが時間帯によって渋滞が多いので少し不便。まず夕方からほとんど渋滞してるのが渋谷線の大橋ジャンクションですよね。 ここ […]
新東名高速道路の清水パーキングエリアで一泊して、先に進んで行くときについ先日ニュースで読んだ速度110km/h試行区間に遭遇したのでした。 この試行区間は、新東名高速道路が規格としては140km/hでも走れるように作って […]
上手く写真が撮れなかったのですが、雲はかかっているものの高速道路の途中に良い天気で富士山が見えました。日本人だなって思う瞬間ですね。 静岡県から見る富士山と山梨県から見る富士山は、お互いに自分の県から見る方が綺麗だという […]
おー!こりゃどうだ!いいのか!?清水パーキングエリアで買い物をしている時に見つけたこの商品。 この商品はどうだ?こんなコピー商品はアリなのか? 調べてみた。 きのこの山は、1975年に発売されたのだそう。商標登録も同年に […]
「修理終わりました〜」と連絡を頂きましてホッと一安心。それでは早速、最愛のHYMERくんと再会に向かおうとスケジュール調整の上で四国方面へ遠征計画を立てました。 うちの子を預かってもらっていたのでお迎えにいく…とまあそん […]
いつも飾っているクリスマスツリーがあるのですが、なんと昨年2016年は飾らなかった…倉庫に眠ったままでした。何故でしょう? そーれーはー HYMERくんの旅が忙しかったからです。昨年の今頃は今以上に旅に出ていました。ハワ […]
hymer.lifeが始まってからはや20ヶ月。走行距離がとうとう30,000kmを突破しました〜パチパチ…! 2016年4月に始めていろんなところへ行き、いろんなことがありましたが、その感動は言葉じゃ表せないです〜 人 […]
いやー参った。石が飛んできたんでしょうね…高速道路を走っていて”カティーン”と音がしたと思ったら、フロントガラスになにやら気になる水虫のような模様が。 「うわっ!」 「なんだよ?」 「やられた!」 […]
織田信長が3000挺の鉄砲隊を編成して武田の騎馬隊を打ち破った…というお話が有名な設楽原の戦いですが、現地に行ってみて少しイメージが違いました。 まず、設楽原というから高原のようなだだっ広い原っぱが広がっているのかと思い […]
鳥居強右衛門は磔にされて死ぬことになりましたが、織田徳川の連合軍が長篠城を助けに来ることは城内に伝わり、城を明け渡すことは期待できません。 そこへ西から織田信長がやって来て、長篠城に対峙している武田軍の背後へと近づいて来 […]
あれは確か小学生の頃。マンガで読んだ歴史のお話です。さらには、あれは確か大人になってから。水曜どうでしょうで見たお話でもあります。 ご存知ない方もおられるかと思い、ちょいと物語を書いてみたいと思います 甲府から信濃を治め […]
長篠設楽原パーキングエリア(上り)を過ぎると、すぐ隣に下りのPAも並んでいて、その先にすぐに新城インターチェンジがありました。ここで降りればいいんじゃないかと思い立ち、すぐにウインカーを出すこととなったわけです。 なんと […]
通りがかりのパーキングエリアでも、意外な発見があるもので、偶然にも見つけた時にはテンション上がります。 ここは、長篠設楽原パーキングエリアの上り方面。新東名高速道路とはいえ、それほど期待せずに立ち寄ったのですが、何やら戦 […]
キャンプ用品ってある程度揃ってしまうと、なんとなく不便でもなんとかなっちゃうもので、そもそもキャンプっていうのは不便なところを楽しんでるという人もいるもので、あんまり便利すぎてもいけないのかなと、気を使っちゃうところもあ […]
キャンピングカー生活をしていると少しばかり不便なのは、モーターホームだからやっぱりデカいってこと。目的地に到着してからその街を隅々まで探索したいなぁと思っても歩くしかなくて。 もし目的地が都会だったらカーシェアがあるんだ […]
秋の展示会シーズンは、東京への旅が何度も敢行されて毎週のように東京へ出向いて車中泊で寝ています。 夜に到着するとお台場の大江戸温泉でお世話になる可能性が大ですね。風呂も入れてご飯も食べれて車中泊も出来るわけですからね。 […]
国内ではディズニーランドやUSJ、長島スパーランドに並んで、入場者数が多い刈谷ハイウェイオアシスですか、何度もお世話になりなごら、そのレポートはまだ完結しておりませんでした。 最後のレポートは、もっとも北側にある遊園地ス […]
冬の車中泊で注意しなきゃいけないのは気温の変化です。冬の夜は急速に冷え込んでいきますから、油断すると体調を崩しやすいんですね。旅の途中で風邪をひいたりするとせっかくの休みが台無しですもんね。 というわけで、キャンピングカ […]
さてさて。グラマラスBBQといえばこれも毎年恒例のデザート! 丸太バームクーヘンでございます。一本バームというのが正式名称なのだとか。しかしここは魚のプロが主催するBBQですから、バームクーヘンを切るのもマグロの解体ショ […]
一度は台風で延期となったのですが、気を取り直して二週間後に日程調整…今年もお呼び頂きまして、こうしてまたこの河川敷までやって来まして、毎年恒例の秋のBBQ大会が開催されるのでありました。 ご多忙中の皆さま突然の日程変更に […]