TOPICS

by hymer.life 最近1ヶ月でよく読まれているネタ
  • 中学入学と昭和の小学校とカイジ展 とうとう中学生なんですねえ。6年間。長いようで短かったなあ〜なんて、どこにでもあるようなコメントをしてみたりする。突然中学受験するとか言い出すもんだから、こっちはてんやわんやでいろいろ調べて、まあなんとか希望通りの進路が決まって良かったね。 卒業してから入学まで、最後の春休みだからというわけでマルタ...
  • 外部電源 HYMER旅から帰ってきて、 さあ掃除しようと思ったら 天気が良くって車内が暑い… そうだ、クーラーをつけよう! 外部電源も取れるし~と ルンルンでコンセントを挿して、 スイッチオーン!   …。 動かない…あれ? パネル見てみると、外部電源来てない…。 あれ… 暑い… たらー(汗) おか...
  • 駿河湾沼津サービスエリアは女性に優しい車中泊スポットだよ! 新東名を名古屋方面へと向けて走るときに、夜遅くにに出発するとさすがにすぐに眠くなって、静岡に入ったあたりで、この辺で一泊してもいっかな〜なんて思うこともあるんです。 そういう時は、東名高速の沼津で降りて万葉の湯でお風呂に入って、高速IC入り口までのグルメ街道でご飯を食べて、次に高速道路に乗る時は伊豆...
  • 海老名サービスエリアは二階建てエスカレーター付き なかなか見たことがないサービスエリアですよ海老名SAは。だってここ、エスカレーターがある二階建ての建物なんです。 やはり、都会に近付くにつれ地価も高いからかな?駐車場を広く確保するために有効活用なんでしょうね。 階段やエレベーターはよく見ますが、エスカレーターがしかも二つもあるショッピングモールのよ...
  • 次に何処へ行くか考えれば車中泊は美東サービスエリアしか無い! 広島でお好み焼きを食べそびれ、風呂に入ることを先にしたことで、 「まぁお好み焼きは帰りにまた寄ればいいさ!」 と何でも都合良く考えられるところが私たちの良いところ。その前日は、尾道ラーメンはまた帰りに寄ればいいや、と言ったばかりなのに。 じゃあ、次は何処へ向かうの?という話になって。九州は行かないこ...
  • 鹿児島ふたたび おじゃったもんせ〜キャンカー西日本制覇(その23) その土地に実際に行ってみないと出会うことの無いご当地お土産というものがあるんですが、まあこの鹿児島というところの多彩なお土産たちには驚きました。 桜島サービスエリアでちょっと休憩。 まさか、こんなところにまで中国語で熱烈歓迎と書いてあるなんて。時代は変わったなあ。 なかなか変わったお土産が揃っていま...
  • 南紀勝浦温泉 移動時間は11時頃から15時ぐらいまで、その途中にはご当地の美味しいものをお昼ご飯に食べるというノープラン旅。そのスケジュールではいっこうに前に進みません。 昨日の白浜温泉の次は南紀勝浦温泉です。 以前にも気になっていた温泉がありまして、なにやら洞窟の中に温泉が沸いているという… それは行っておかね...
  • サグラダファミリアSagrada Familia とうとうやってきましたよ、サグラダファミリア。この小旅行の最大の目的といいますか、なんならこの5回目のヨーロッパ旅行の最終目的とも言える、大テーマ。それがサグラダファミリアへ行くことでした。 ガウディ建築がすごいとは聞いているものの、サグラダファミリアがどれほどのものか、写真だけではわかりません。や...
by hymer.life 最近1年間でよく読まれているネタ
  • 大黒パーキングエリアとジャンクション〜チョー複雑で目が回るわ 東京から西へ向かって走るとき、太平洋側を抜けるときは東名に乗って行くわけですが、この東名高速道路というのが時間帯によって渋滞が多いので少し不便。まず夕方からほとんど渋滞してるのが渋谷線の大橋ジャンクションですよね。 ここ抜けるだけで30分ぐらい差が出ちゃう。 それで、ちょっと迂回して東名に出る方法は...
  • スクープ!大阪の中央区で休日限定の無料駐車場を見つけた! 11月も終わりの今日は、大スクープ記事です!つい先日にお伝えした大阪市内のど真ん中にあるその名の通り中央区にある大型駐車場を探した時に、とっても素敵な景色に出会ったので写真を撮っていたんです。 えーっ??ココって、日本なの? ヨーロッパの街並みにも見えるほど美しい写真を撮ることが出来ました。HYME...
  • 中央道の恵那峡サービスエリア(下り)は車中泊にオススメ 高速道路のサービスエリアやパーキングエリアでは、車中泊をする時にどうしても気になるのが騒音ですよね。特にトラックのエンジンがアイドリングしている音はガラガラと超ウルサイ! 冬場はまだ窓を閉め切っているものの、夏場は窓を開けて自然の空気で眠りたいのに、エンジン音だけでなく排気ガスまで嗅がされた日には、...
  • 夏に最高のハイウェイオアシスかもしれないー川島パーキングエリア 以前、看板だけ見つけてこれなんだろうと思っていたハイウェイオアシス。気にはなっていましたけれど、なかなか行く機会がなくて。東海北陸自動車道も走ってみたいなと思っていましたし、今の季節が夏だということもあって、こりゃ行くしかないと。 その時に見つけたっていう看板が、こちら。 (詳しくは「 尾...
  • ローテンボーデンからリッフェルベルク なんと有名なハイキングコースなんだそうですよ、この2駅間が。知りませんでした。ゴルナーグラート頂上駅からでも歩いて下山することはできるらしいのですが、その一つ下のローテンボーデン駅から次のリッフェルベルク駅まで歩くというのが、景色も良く人気コースなんだそうで。 アルペンガーデンとして歓迎されています...
  • 大阪で車中泊するには中央区でも可能です。大型車でも心配御無用〜 東京ディズニーランドや大阪でUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)に遊びに行こうと思ったら、どうしても都会のど真ん中にHYMERくんを停めなきゃいけません。東京ではお台場を定宿としてよく利用していますが、大阪でも使える駐車場があります。 シスコンパーク本町 おそらくいつかはタワーマンションが建設...
  • ところでFFヒーターのFFって何?換気は要らないの? それは、翌朝ひとつの疑問から始まりました。 「ねえ、ガスヒーターって換気しなくていいの?」 「え?」 そういえば、昨夜は寝る前に消しましたけど、それまでの間ずっとつけたままだったし、家でガスファンヒーターを使うときは必ず換気してくださいって注意書きに書いてあるよね。 「あのままつけたままで寝てたら、...
  • 外部電源 HYMER旅から帰ってきて、 さあ掃除しようと思ったら 天気が良くって車内が暑い… そうだ、クーラーをつけよう! 外部電源も取れるし~と ルンルンでコンセントを挿して、 スイッチオーン!   …。 動かない…あれ? パネル見てみると、外部電源来てない…。 あれ… 暑い… たらー(汗) おか...
  • 東京~名古屋が車で3時間で行けちゃう。日本はどんどん狭くなるなぁ こんな綺麗な道が作れるんだなあ、日本の道路建設技術ってスゴいなあって思わせる新東名高速道路。そういえば、東北の地震の後の道路復旧工事が一週間で終わった道路が早すぎて世界中から驚きと日本人スゲーっていうコメントが寄せられていたのを思い出します。 そのおかげで素晴らしい高速道路網が出来上がり、いまでは東...
  • お台場の大江戸温泉の駐車場で車中泊出来るんだね〜 さて、キャンピングカーショー2017が始まった東京でのお話をば、いたそう。 てなわけで、まず最初は大江戸温泉の駐車場事情です。 以前はこちらでお風呂を頂くだけだったのですが、知らぬ間にコチラお風呂だけでなく車中泊スポットにもなりそうな…。 これをご覧ください。 いやいや、待て待て。ホント? 一泊1...