
スクープ!大阪の中央区で休日限定の無料駐車場を見つけた!
11月も終わりの今日は、大スクープ記事です!つい先日にお伝えした大阪市内のど真ん中にあるその名の通り中央区にある大型駐車場を探した時に、とっても素敵な景色に出会ったので写真を撮っていたんです。 えーっ??ココって、日本な […]
11月も終わりの今日は、大スクープ記事です!つい先日にお伝えした大阪市内のど真ん中にあるその名の通り中央区にある大型駐車場を探した時に、とっても素敵な景色に出会ったので写真を撮っていたんです。 えーっ??ココって、日本な […]
そこは、とある河川敷公園のバーベキュー広場。ここには多くの人が集まってBBQ大会を開いていることが多いのだあ。そうだあ。もう酔っ払っているのだあ。 このBBQ大会は行きつけの飲食店のご主人が毎年企画する集まりでございまし […]
「今日は何処で寝るのかな?」 「そうね、この公園みたいなところで遊具があるところがいいんじゃない?」 「なんていう公園?」 「丹波自然運動公園だって。宿泊施設もあるみたいだから、駐車場も開いているんじゃない?」 「それ以 […]
道の駅「和(なごみ)」で観光地図をもらい見てみると、 「ねえ、ココ見て見て。ぶらりって書いてある!」 「あ、ここいちおう京都だもんね」 「ぶら〜り京都の旅じゃん」 「カニ喰って温泉入って、まさに秋を満喫、グルメといで湯だ […]
「さあ、出るぞー」 出口のゲートをくぐるって右にカーブ。そのまま進むと正面に丁字路の交差点が見えてきました。 「で、どうすんの?」 「そうね、ジャンケンしよう」 「お、次の交差点?」 「そう、私が勝ったら右ね」 「OK! […]
金曜日の夜から出発して車中泊して、土曜日は一日中遊ぶことができるのがHYMERくんと一緒に旅するようになってからの一番良いところです。土曜日は朝から遊んでますから、もうどんな観光地でも楽しみ尽くせますよね。 するとですね […]
11月にも入りまして第1週にはカニの漁が解禁になります。それから冬の間はカニの季節というわけです。 HYMERくんのスタッドレスタイヤはまだ入手できていないので、雪の降らないうちに行こうということで、解禁直後のお休みの日 […]
第1章 目覚め それはある日の朝のことだった。目がさめると、窓のブラインドの隙間から陽が射してHYMERくんのダイネットテーブルに一筋の光の線が走っていた。まだ寝起きの私は、髪を右肩に揃えながらプルダウンベッドの上からそ […]
さーてさて、以前この丹後王国について車中泊するのにレポートさせていただいたと思うわけですが、(それはこちら→丹後王国(の駐車場)ナビを信じるな!自分を信じろ!)その節は失礼いたしました。あの日は駐車場で車中泊して早朝には […]
まあ、なんともどうでもいい話だとは思いますが、ちょっと究極の選択を迫られた時のお話です。 四国が大好きな方ならよくわかると思いますが、うどん県に行ってうどんを食べないということは絶対にありえないわけで。 その中でも人気の […]
何が良いもので何が美味いものかなんて、点数つけて評価基準が決まるってことはなくて、最後の最後は自分の好き嫌いだけなんだなぁと思う今日この頃。しかもその好き嫌いも、日によって変わっちゃう移り気な私には、結局は何でもいいじゃ […]
何故そうなったのか理由はわからないのですが、この日帰り温泉はパチンコ屋さんの奥にあるんです。入り口は道路沿いに3箇所あるんですが、真ん中の青い☆印の入り口は高さ制限がされているので、HYMERくんでは入れませんでした。入 […]
多賀サービスエリアは北陸道や名神から入ってきた時によく休憩するSAです。京都から米原JCTに向かっていく時にもよく利用します。 今回はですね、出張でそっちの方へ行くことがありまして、その時に前泊で立ち寄った多賀SAをご紹 […]
ゆらん という天然温泉シールラリーの本をご存知でしょうか?Webサイトもありますので、ご興味ある方はググってみてください。温泉好きが買い求めるであろう書籍で、シールラリーをして掲載された温泉を回る旅に出かけられるというわ […]
四国へHYMERくんの点検整備に訪れたついでに、みんなでゴルフしようという話になりました。 「で、いいゴルフ場あるの?」 「香川県はゴルフ場の密集地で良いゴルフ場が安くプレー出来ますよ〜」 「じゃあ知り合いの人にお願いし […]
東京ディズニーランドや大阪でUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)に遊びに行こうと思ったら、どうしても都会のど真ん中にHYMERくんを停めなきゃいけません。東京ではお台場を定宿としてよく利用していますが、大阪でも使え […]
今までここに行ってなかったのが不思議なぐらいです。もう今年になってから鳴門大橋を何度渡ったことでしょうか。HYMERくんのおかげで四国に行くことが増えたので、淡路島を経由して徳島香川と渡ることが多くなりました。 そのたび […]
滋賀県で車中泊をした時に、日帰り温泉を探しました。国民休暇村にもお風呂はあるのですが、残念ながら夜には立ち寄り湯を営業していませんでした。ですが、日帰り温泉の看板もほとんど見かけることがなかったので少々不安に。 ですが、 […]
HYMERくんの点検とオイル交換で四国は高松の「岡モータース」さんへ行って、そこで見て来た軽自動車のキャンピングカーのお話です。 なんとグッドデザイン賞2016を受賞! 岡モータースさん、頑張っています。なんとこのミニチ […]
ゴメンなさいーっ!昨日11/12朝の予約投稿がエラーで失敗してました〜! なんでだろう…しかもHYMERくんと前泊旅行に出かけていたのでまったく気付かなかったーっ!ゴメンなさい! いやあ〜こんなことってあるんだ…なんだか […]
京都から国道1号線を出発して滋賀県の栗東まで来ると、左に行けば国道8号線へと道が枝分かれします。その先は彦根か米原でまた北国街道へ進む越後新潟行きか、中山道で江戸へ向かうのかと分かれていたわけです。 道の駅「竜王かがみの […]
穴場の車中泊スポットをご紹介します。 滋賀県の草津ジャンクションは、名神高速道路と新名神高速道路の分岐点で、その西側にある草津サービスエリアは上りも下りも広くて人気のあるところです。いつ行っても、平日の昼間であっても混雑 […]
ハワイで買ってきたソーラーパネルをようやく実戦で使うことが出来ました。(その奮闘記は「ハワイでGOAL ZEROのNOMAD100を買う。だって日本じゃ手に入らないんだもん」を見てください) NOMAD100は折りたたむ […]
さてさて、みなさん。千葉に行くときは水着を持って行ってください。というよりもモーターホームなんですから冬でも水着を積んでおいてください。 え?何故かって? それは、このニッポンという国には温泉があるからです。 温泉があっ […]
ニュースでやってたのを見てあまりにも驚いちゃって、あ〜そんな未来がやってくるならキッチンも楽しくなるし、もっと先にはHYMERくんの窓も全部こうなっちゃうのかなあと想像してしまったのが、Panasonicブースでやってい […]
まーたまたやってきました!ほぼ名古屋方面の定宿と言ってよいほどのサービスエリア、その名も刈谷ハイウェイオアシス。 こちらは夜になると遠くからでも目印になる観覧車があって、「あ〜着いたよぉ〜」という安心感にかわる癒しスポッ […]
HYMER.LIFEが始まって、一番最初の旅はディズニーランドでした。4月のHYMERくん納車の翌日には東京にいたので、その機動力のあるモーターホームを実際に体感して、その魅力に一瞬にして取り憑かれてしまったのを覚えてい […]
グランピング施設がオープンしていたっていうポスターを見て、どこだろう?と思ってよく読むとなんと毎度おなじみの「足柄サービスエリア(上り)」ではないですか! 高速道路にできた体験型グランピング施設「エル・コリーナ」 それな […]
寒くなってまいりましたね〜。ハワイから帰ってきた日がたまたま暑かっただけで、そのあとはすぐに秋の風が吹いて肌寒い日々がやって来ました。 こうなりますと、HYMER.LIFEでは日帰り温泉が重宝します。ところ […]
ディーゼル車に乗るのは人生でHYMERくんが初めてなわけですが、なにしろ大きな身体なものですから燃費が気になるわけです。HYMERくんのインパネ(この名前も初めて知ったんだけどね)には、エンジンをかけると何やら燃費らしき […]
セントレア空港に到着して驚きました。寒いと思って帰って来たのですが、ハワイよりも暑かったです。(10月初め)マウイ島の方が寒かったぐらい。 これは湿度の差なのかな、と思いはしたもののまずはとにかく駐車場に停めたままのHY […]
さて、もうとっくに日本に帰って来て新しい旅に出ているのですが…f^_^;エヘヘ ハワイネタがたくさんあったので、HYMER LIFE in HAWAIIモードを1ヶ月半(43日間)続けさせてもらいました、 […]