
スロープ仮工事まで終了〜そうだ、基地を作ろう!(その12)
2017年最初の月の月末に、今年最大の企画の第一段階まで進んだことをご報告。 土の掘り起こしも完了して仮スロープと駐車スペースを確保して、掘った土で段差の高さも決まって土手を作りました。そして、排水溝にフタを取り付けてH […]
2017年最初の月の月末に、今年最大の企画の第一段階まで進んだことをご報告。 土の掘り起こしも完了して仮スロープと駐車スペースを確保して、掘った土で段差の高さも決まって土手を作りました。そして、排水溝にフタを取り付けてH […]
ずいぶんと掘り進めていくうちに、だんだん深くなってきました。斜面って意外にナナメになっているもんですねえ。こうやって掘り進めた断面を見るとよくわかります。 そこで、少し思いついたのですが、この段差がある方がHYMERくん […]
さあ、今日から作業が始まりましたよぉ〜楽しい〜っ!!昨日までの雪とは打って変わって快晴の空。いやぁーツいてる!ありがとう天気予報! まずはスロープ作りからですね。どんどん土を削って道路から敷地内に入る緩やかな坂道を作って […]
今年のメインイベントである基地建設。最初の作業は整地です。 山間地ですから最初から平坦な場所なんてほとんどありません。なので、敷地内の斜面を可能な限り水平にして、出来るだけ広くなるように、ならしていくというわけです。 と […]
今日はですねえ、穴場のパーキングエリア(PA)のお話です。 高速道路を走ると早く目的地に行こうとして頑張っちゃうわけで、トイレ休憩でもしない限りPAに寄ることは少ないですよね。 しかも、HYMERくんにはトイレもあるので […]
宮崎シーガイアの旅で知ってから、日帰り温泉を選ぶ時には家族風呂があるかどうかをチェックするようになりました。やっぱり落ち着いて入れるのが良いですよね。 沼津で高速道路を降りてひろちゃんで夜ご飯を食べた後、お風呂に入ろうと […]
レインボーブリッジを渡って来ることが多いのですが、何度来ても道が広くて気持ちよく走れますよねえお台場は。 青海東臨時駐車場に車を停めて、電車でいろんなところに遊びに行くことが出来るのも便利です。 HYMER.LIFEでは […]
どんなモーターホームでもバッテリーって、きっとメインバッテリーとサブバッテリーがあるんですよね?たぶん…。 やはり動く家ですからサブバッテリーが無いと電化製品が使えないし、もしメインバッテリーを使い切ろうものならエンジン […]
東京に遊びに来る友人を迎えに東京駅で待ち合わせすることになりました。今日は良い天気で東京タワーもキレイに青空に映えています。 ところで、いま東京ではオリンピック向けにやたら工事が始まっていますけど、これって全部ちゃんと終 […]
先週はなんとか無事に雪の中を脱出できましたけれど、雪中泊は自然の厳しさを感じた出来事でした。太平洋側にいれば大丈夫だろうと思っていたのですが、何があるかわかりませんねえ。 もちろん、北海道や北陸にお住いの皆さんにとっては […]
もう何年の付き合いになるだろう…うら若き時代からの友人が世田谷区に住んでいます。 その友人と家族で一緒に食事をすることに。 もう生まれた男の子が1歳9ヶ月なんだって。早いなあ。 3年前の12月、その友人が結婚するというの […]
正月からずっと続く、お餅の食べ過ぎで少しウンザリしていたところに、高速道路を走りながらふと目についたのが沼津の看板。新東名なので長泉沼津ICなわけですが、もう思いついたらそれは降りるしかないでしょう。 ささ、魚を食べます […]
雪で通行止めになった高速道路のパーキングエリアで寝泊まりした翌日、ふと気になってHYMERくんを買った販売店の担当営業さんに連絡しました。 雪の中で気をつけておくべきこと、ありますか?とお聞きしたら、いろいろ教えてくれま […]
ちょっと雪の話題ばかり続くのでつまんない。というわけで、いつもとはまったく違ったお話を。 お台場のレゴランドに行ってきました。子どもたちでいっぱいです。たくさんの次の世代が元気に育っています。それを見ながらふと考えたお話 […]
高速道路が通行止めになっても、こんなに綺麗な雪ならこれはこれで大歓迎! 湾岸長島PAは小さいですが、無料Wifiが使えますし、温泉を使った足湯もあります。 食べもののお土産も、お菓子より特産品のおかず系が多いので、食べも […]
土曜日から新しいHYMER旅に出ました。 長野山梨から関東よりに雪が降るという天気予報だったので、じゃあ西へ行けば暖かいダローってことでGo! West! さあ、2017年最初のHYMER.LIFEだぞ〜って盛り上がりな […]
HYMERくんベースキャンプ建設予定地は、山間部にあります。ですから、少し斜面になっている土地なんですね。ということは、あの悩み事が再びよみがえってくるわけです。 ひと昔前のことで最近は話題にも出ないのですが、HYMER […]
HYMERくんを進行方向に見て左側側面に、何やら開きそうな場所があります。 後方のベッド下収納庫と同じ回転型の留め具で閉じられています。もちろんこちらも鍵付き。いったい何でしょう?それでは開けてみましょう。 あ…これは… […]
先日、友だちからシャワールームのドアはどうなってるの?という質問を、別々の2人の人たちからもらいました。 その質問の意味がよくつかめなかったのでどういうことなのって聞くと、1人目は、ホテルだったらシャワールームはガラスの […]
HYMER.LIFEは去年の秋口から旅に出る回数が増えました。理由は簡単。秋から冬にかけて寒い季節は美味しいものが多いから。あはは(ニガ笑い) 食べることが大好きな私たち。といっても高級レストランへいくとかワインに詳しい […]
前回からの続きです。 衝撃の事実を知ってから一夜明け、そうかそういうことかと納得する一方で、あーまだもう少し何か英語で書いてあったなあとさらに気になるので和訳を続けました。 だって、知らないだけで、実はとても大切なことが […]
今日は今まで全く気づかずにいた衝撃の事実のお話です。 みなさん、HYMERくんの後方の両サイドにベッド下の収納スペースがあるのはすでにご存知ですよね。二つの回転式の留め具で固定されて鍵までかけられる厳重な、この収納スペー […]
ずいぶん前にもご紹介しましたが、HYMERくんには液晶テレビがついています。NAVIのテレビではなくて、テレビ専用の格納スペースがあるのです。 これって、まさに基地好きにはたまらないギミックになっていて、わくわくポイント […]
大晦日の日は大掃除という方もたくさんいらっしゃると思いますが、まあなんていうのでしょう、うちは不精者ばかりでそういうことはやりません。 だって、寒いんだもん。 暖かくなってから、春頃に水を使ってやる方がいいよね〜などと問 […]
一年の計は元旦にあるという それなら人生の計は生まれた日にあるの? そうして私のココロのすみっこで しゃがんだままでじっとしている 小さな自分に問いかけた さあ心の扉を開けて立ち上がろう 空は広くてどこまでも続き 窓は大 […]
お正月のHYMERくん泊は、いつものようにカーテンを閉めましたけど、プルダウンベッドじゃなく、後方の常設ベッドで寝ました。 後方ベッドで寝るのですから、特に全てのブラインドカーテンを閉めることはないんですけど、やっぱりね […]
それは、翌朝ひとつの疑問から始まりました。 「ねえ、ガスヒーターって換気しなくていいの?」 「え?」 そういえば、昨夜は寝る前に消しましたけど、それまでの間ずっとつけたままだったし、家でガスファンヒーターを使うときは必ず […]
去年は11月に雪が降るという驚きの展開だったのに、天気予報では暖冬になると言ってました。最近の天気予報は本当によく当たるようになってきましたねえーお正月は暖かい日が続きました。 というわけで、それほど寒くはないし、今年は […]
I have a Home.? I have a Motor.? Uh! MoterHome! というわけで、2017年になって今さらPPA […]
みなさーん!あけましておめでとうございまーす! 今年は頑張っておせち料理を作ってみました!5年ぶりだな〜。 さて今日はお正月っぽく、なんちゃって新春企画「密着!HYMER.LIFEの出来るまで」と題しまして、インタビュー […]
あけましておめでとうござます。旧年中はたいへんお世話になりました。 2017年も今まで以上に飛躍の年となりますよう、頑張って旅行に出かけて参りますので、皆様のあたたかいご閲覧とクスクス笑いを頂けますよう何卒よろしく御願い […]