ところでFFヒーターのFFって何?換気は要らないの?

それは、翌朝ひとつの疑問から始まりました。

「ねえ、ガスヒーターって換気しなくていいの?」

「え?」

そういえば、昨夜は寝る前に消しましたけど、それまでの間ずっとつけたままだったし、家でガスファンヒーターを使うときは必ず換気してくださいって注意書きに書いてあるよね。

「あのままつけたままで寝てたら、死んじゃってたの?」

それがきっかけで、HYMERくんのガスヒーターについていろいろ調べたので昨日の続編です。

まず、「FF式」っていうのがForced Flue systemsの略で「強制吸排気」という意味なんだそうで。寒い地域にお住いの方は皆さんご存知なんでしょうね〜。


知らなかった…。火を燃やすための酸素を外から取り入れて、排気もそのまま外に出すっていう意味なのね。そう言えば、そんな吸排気口があったなと。


北海道旅行に出かけた時、庭で地上1mぐらいに浮いて立っているあれ何だろうなあって見ていたのが、燃料タンクだったなんて…。今回いろいろ調べてよくわかりました。(FFヒーターの話と関係ないけど)

というわけで、

換気はしなくて良い

とわかりました。

FFヒーターに助けられた雪の中での車中泊から脱出したお話はこちら

 

 

 

次に気になったのが、その装置はどこにあるのかだったのですけど、吸排気口があったので、その近くだろうなと。ということは、ソファの下だなとわかりました。そこに耳を近づけてみると、ブイーンと音がしたので間違いありませんね。


そして、最も知りたいと思ったことがあります。

それは、どこから暖かい空気が出てくるのか、ってことです。

まず、一つ目は入り口にありました。


この玄関に吹き出し口があるのはずっと気になっていましたけど。確かに温風が出ていました。

次、二つ目。


テーブル下のところにありました。すべて足元から暖める場所に吹き出し口がついているようで。

三つ目と四つ目は運転席に。


奥の壁側と足元の2箇所にあります。運転席は特別なんですね。

そして五つ目は助手席側に。


六つ目はベッドの下…というか廊下かな。


そして、七つ目がトイレとシャワールーム。大分で大活躍してシャワールームをサウナにしたやつね。


そして、八つ目がなんとベッドの下の倉庫スペース内にある。これは謎だわ。


これで、マルい吹き出し口は全部です。

これ以外には、ベッドの両サイドにある細長い穴が並んだところ。

 

それ以外はないのかな。気になってもっと調べてみました。

ベッド下になにやら開きそうなフタがあったので開けると、


なるほど。これが温風を送っているダクトだなってわかりました。触ると暖かだったので間違いなさそう。で、これを探してみました。

キッチンの引き出しの下に。


床下から奥へと向かうダクトは、ベッド下へ向かっているのでしょう。ではこの上に向かって伸びている細いダクトは?

どうやら壁伝いに上に伸びています。

わかりました。どうやらこの穴が並んだところから温風が出ているようです。コマカイ…これも窓際だからでしょうか…。


吹き出し口大調査でした。

 

寒い話は嫌だなあって方はこちら