
さんふらわあフェリーでおやすみ〜キャンカー西日本制覇(最終話)
今日は大みそか。2017年も今日で終わりですね。今年も1年間hymer.lifeにお付き合いいただきありがとうございました。特にこの12月はクリスマスの雰囲気も全く無くて、1ヶ月間ずっと企画旅「キャンカー西日本制覇」のお […]
今日は大みそか。2017年も今日で終わりですね。今年も1年間hymer.lifeにお付き合いいただきありがとうございました。特にこの12月はクリスマスの雰囲気も全く無くて、1ヶ月間ずっと企画旅「キャンカー西日本制覇」のお […]
志布志にもとても大きな道の駅がありました。くにの松原という海岸線にある松林の少し内陸に、とても広いスペースを使って芝生広場や遊具のある公園、そして日帰り温泉ととても設備が充実している道の駅でした。 フェリーで志布志港から […]
テレビで有名になったのでご存知の方も多いと思いますが、今夜フェリーに乗り込む志布志港には、とても面倒な住所表記があって、そこにある市役所の支所はもう、とんでもない嫌がらせな宛名書きになるのです。 それがこちらの、志布志市 […]
東九州自動車道は無料区間なんだそうで、鹿児島から志布志港へ向かうのにちょうど良かったわけです。どこまで走っていけばよいのかな〜?なんてgoogle mapを見ながら、ああ、この辺で一般道に降りるのか、と気にも止めずに進ん […]
「いやあ、長い旅路でございました。何しろちょっと山陰に行く話かと思って誘われるがまま出発したら、気づいたら鹿児島だもん」 「なに言ってんのよ、長崎も大分も鹿児島も『あぁまた来たいなあ』って言ってたじゃん。私はその夢を叶え […]
やっぱり…やっぱりですね、せっかく鹿児島に来たんだから、最後にご当地グルメを頂きたいじゃないですか。といっても、そんなにこだわりがあるわけでもなく。 日帰り温泉に入るためにこのホテルまで来る途中、道向かいに焼肉のお店があ […]
この旅の目的地もここが最後の車中泊地です。長いものでもうキャンカー西日本制覇は(その25)まで続いたんですねえ。12月に入ってからずっとこの旅のお話ですから、なんとも内容の濃い長旅でした。 その旅も今夜で終わります。明日 […]
鹿児島に到着したのは朝早く。子どもと一緒に来た鹿児島での旅は、前回来た時とは行くところがまったく違いますね。少し調べてみると鹿児島市が運営する動物園があるとわかって、そこへ向かおうという話になりました。昔だったら動物園な […]
その土地に実際に行ってみないと出会うことの無いご当地お土産というものがあるんですが、まあこの鹿児島というところの多彩なお土産たちには驚きました。 桜島サービスエリアでちょっと休憩。 まさか、こんなところにまで中国語で熱烈 […]
いやいや、どうでしょうフリークの皆さま、期待しないでください。HYMERくんでウイリーすることはありません。出かける前にキャンプ道具一式を倉庫に下ろしてきたしね。ただ、この「片側交互通行」を見ると、どうしても写真に収めた […]
このHYMER.LIFEが始まった時…つまり去年の4月のことですが、初めての旅に出た時に熊本地震があったのです。あれはたしか新東名高速道路を東へ向かっている時のこと、静岡サービスエリアで放映されていたニュースを見て地震が […]
昨日に引き続き、と言うよりもさらにお天気が良くなった今日は、湯布院温泉ですべすべになったお肌を自画自賛しながらのチェックアウト。 この一泊のあいだに何度温泉に入ったことでしょう!お湯で温まって、和室で寝転んで、また入って […]
大分自動車道の湯布院インターチェンジを降りると、すぐ目の前に道の駅ゆふいんがありました。駐車場は広くて大型車用のスペースも多く、停めやすいなあと思いますが、お店などの施設は少し小さめ。近くで採れた野菜がたくさん売られてい […]
さあさあ、今回このキャンカー西日本制覇のメインイベントを明日に控えて、今日は大分で一泊です。とはいえ駅前駐車場で車中泊というのも味気ないので、別府方面へ。 去年も別府には来ましたが、別府温泉はなかなか大型車が停められるよ […]
一年ぶりの大分入りです。 いま相撲界は、ビール瓶か素手かカラオケのリモコンか…で何かと大騒ぎしていますが、まあ平和なお話ですなあ。ボクサーがケンカしたら素手も凶器の扱いになると聞いたことがありますが、お相撲さんは素手で殴 […]
お仕事班、無事にお仕事も終わらせて長崎空港へと戻ってまいりました。少しばかり天気が良くないですが、そこはまた旅の途中の移動日ですからまったく気にならないわけです。むしろ雨が降ってくれれば車体が綺麗になって良いかも。天然の […]
さて、諫早の駅から電車に乗って長崎駅へと移動する現地班。 特急に乗って行こうと思っていたら、なんと事故で遅れているというじゃないですか。参ったなあ。 「快速で行かれた方が早いですよ」 と駅員さんに教えてもらい、変更しても […]
洗濯も終わって、待ち時間に公園で遊んで、さあここから隊は二手に分かれて行動です。 現地班は長崎駅へと向かいます。そして仕事班は長崎空港へ。 まず、仕事班は長崎自動車道に乗って大村インターチェンジへと戻ります。そして昨夜も […]
長崎県に諫早市というところがあります。「いさはや」と読みますが、干拓地を広げるのか海を取り戻すのかと揉めているあの場所です。そこに、公園施設がありました。 コインランドリーで洗濯しているあいだ、ここで遊んでおいてね〜とい […]
この日はそのまま長崎自動車道に戻ってすぐの木場PAで就寝。こういう小さなパーキングエリアの方が静かな時もあるようで。コンビニがあるパーキングエリアが増えて来たので、意外に便利。夜もずっと人がいて明かりがついているからなん […]