鹿児島に到着したのは朝早く。子どもと一緒に来た鹿児島での旅は、前回来た時とは行くところがまったく違いますね。少し調べてみると鹿児島市が運営する動物園があるとわかって、そこへ向かおうという話になりました。昔だったら動物園なんてまったく興味なかったけどね。
博多でも動物園に行くことがありましたが、それほど大きくなかったし、鹿児島でもそれほど期待せずにやってきました「平川動物公園」
うーん。入り口のシンプルさからも期待薄かなぁ…
と、思いきや中に入ってビックリ!
いきなり目の前に広がるサバンナ?
この広大な敷地に動物が放し飼いのように歩いています。その広さが全体の20分の1ほどだから、この地図を見てその広さにこの時点で気がつくべきでした。
キリンがこの目線で歩いてくるんだもんなあ。
なんでも自由に生きられる動物園だなあ〜
もう、歩くのヤダ。ここで待ってるから、行ってきて。
というわけで、別行動に。
これはどういう意味なのかしら?
それって、野良犬と野良猫ってことですよね?
平川動物公園おそるべし。
沢山の動物たちが、独特のおりの中に展示されていました。とても工夫された動物園です。平川動物公園おそるべし。順路をたどって順番に動物を見て行くようにできているんですね。
順番に、この次の動物はなんだろう?そしてまた、次は何かな?というふうに進んでいくのです。
さて、お猿さんの次は?
あーこれは変わった動物だなあ。新種の象さんかしら?
「逃げ出しそうね」
こんなのもあるよ
-
ねえねえ、また山陰行きたいよね?キャンカー西日本制覇(その1)さあ、今年も12月になって2017年最後の月がやってきました。早いものですねえ。もう一年が終わっちゃうんですよ〜?また歳をとってしまうんですよ〜いやですよお〜 「ねえねえ、また山陰行きたいよね?」 「え、何ですか?」 「山陰よ。この前、出雲大社に行った時、また来たいねーって言ってじゃないの」 「おい…
-
ロー入っちゃってウイリーさ〜キャンカー西日本制覇(その22)いやいや、どうでしょうフリークの皆さま、期待しないでください。HYMERくんでウイリーすることはありません。出かける前にキャンプ道具一式を倉庫に下ろしてきたしね。ただ、この「片側交互通行」を見ると、どうしても写真に収めたくなるという「パブロフの犬」状態な訳です。 阿蘇山を下る道にはまだ地震の爪痕が残…
-
一方その頃、現地班は?〜キャンカー西日本制覇(その15)さて、諫早の駅から電車に乗って長崎駅へと移動する現地班。 特急に乗って行こうと思っていたら、なんと事故で遅れているというじゃないですか。参ったなあ。 「快速で行かれた方が早いですよ」 と駅員さんに教えてもらい、変更してもらいました。そして無事に長崎駅に到着。 いやあ、懐かしいなあ。 もう10年前にな…
-
金立SAハイウェイオアシス〜キャンカー西日本制覇(その16)お仕事班、無事にお仕事も終わらせて長崎空港へと戻ってまいりました。少しばかり天気が良くないですが、そこはまた旅の途中の移動日ですからまったく気にならないわけです。むしろ雨が降ってくれれば車体が綺麗になって良いかも。天然の洗車マシンですもんね〜 というわけで、2日間ほど離れていたHYMERくんと再会を…
-
石州瓦って初めて知った!〜キャンカー西日本制覇(その6)中国地方を旅路で訪れる時にいつも不思議に思っていたのが、家の屋根の瓦でした。それまで私は屋根瓦の色って言えば黒っぽいイメージだったのですが、こっちに来てビックリ! 屋根が赤いのです。赤いといっても朱色に近い赤茶色。昨日、荒磯館にいく途中にもそんな家をたくさん見ました。 なんで?とずっと疑問に思ってい…
-
金立サービスエリア(下り)〜キャンカー西日本制覇(その9)博多で友だちと久しぶりの再会をして、食事もして、キャナルシティーで少しの間遊んで…その日の夜は友人が博多駅で用事があるということで、 「せっかく博多に来たんだから、博多ラーメンを食べていきたいよね〜」 「博多駅でShinshinでも食べよっかー」 とタクシーに乗りました。けれどしばらくして、 「いや…
-
さて2泊目は古賀サービスエリア〜キャンカー西日本制覇(その7)益田市を堪能した私たちは、そのまま九州へと走って行きました。というよりも、早く博多に行きたかったわけです。もう、博多で美味しいもの食べるぞーっていう気分が盛り上がっちゃって、残り2時間ぐらいで着くとわかると、一直線に走りました。 夜も更けて日付がもうすぐ変わるよっていう時間に到着しました。 目的地は…
-
鹿児島ふたたび おじゃったもんせ〜キャンカー西日本制覇(その23)その土地に実際に行ってみないと出会うことの無いご当地お土産というものがあるんですが、まあこの鹿児島というところの多彩なお土産たちには驚きました。 桜島サービスエリアでちょっと休憩。 まさか、こんなところにまで中国語で熱烈歓迎と書いてあるなんて。時代は変わったなあ。 なかなか変わったお土産が揃っていま…