
新東名の事故
一昨日、朝から新東名の掛川あたりでトンネル事故が起きた。 14台が玉突きになったらしい。 最初、6台が玉突き衝突して、最後尾の2台が炎上したんだって。 とすると、後から8台は別に玉突き衝突していることになる。 幸いケガ人 […]
一昨日、朝から新東名の掛川あたりでトンネル事故が起きた。 14台が玉突きになったらしい。 最初、6台が玉突き衝突して、最後尾の2台が炎上したんだって。 とすると、後から8台は別に玉突き衝突していることになる。 幸いケガ人 […]
特にHYMERで行かなくてもいいんだけど、キャンプ用品をアウトレットモールに買いに行こうということで。 神戸三田プレミアムアウトレットモールへ。 しかし、何の成果も無く…。 駐車場は大型バス駐車場に案内してくれますよ、と […]
先週のキャンプでバームクーヘン作りに挑戦してみました。 急に思い付きで「やってみよう!」っていうノープラン族の私。 なので、現地に到着してから「さてどうやって焼こう?」な~んて考え始めます。 聞けば、焼くために太い棒が必 […]
キャンピングカーは車だから、車庫証明がなければ登録できないため、乗ることができません。 まず、都会のど真ん中に住む人にとって、全長7メートルはあろうかという車両を置く保管場所はなかなか見つからないんです。 で、どうしたか […]
HYMER LIFEメンテナンスシリーズ。 その第一弾は、「洗車」 やっぱり、高速道路での移動は夜になることが多く、ヘッドライトの光をめがけて虫が当たった跡がたくさんついてます。 これをなんとかしなくちゃ。 そこで、高圧 […]
HYMERには、シャワーやシンクが付いているので、その排水を溜めておくタンクもあります。(トイレ汚水はこれとは別です。) これがまたバスタブに匹敵する大きさだそうで、排水するにも「どこでも良いから流しちゃえ~」なんてわけ […]
初めてのキャンプは夕方から雨が降って、結局ディナーは車内でいただくことに。 でも、雨が降ってもなーんの心配もないのがHYMER LIFEの良いところ。 風でテントが飛ばされることもありませんし、水浸しになる心配もいりませ […]
今までのキャンプだと、到着したら一番初めにやることはテントを張ることでした。 でも、HYMER LIFEになってからは寝る場所はHYMERの快適なベッド。だから、キャンプ場に着いてまず初めにキッチンを作ることに変わりまし […]
さあ、キャンプ場に着きました。ここは、冬はスキー場で夏はキャンプ場というよくあるパターン。 スペースは広いので、フリー区画として開放感バッチリ!朝早くから来たカイがありました。 たぶん、スキー場運営している時には駐車場な […]
さあ、HYMERで初めてのキャンプへ行こう! と、荷物を積み込んで車の中を整理していたら、何に使うのかわからない部品たち。 またボチボチと担当営業さんにメールして聞いてみよう。 さて、初キャンプ! フリー区画のキャンプ場 […]
さて、2015年東京キャンピングカーSHOWの続き。そこで出会いがありました。今乗っているHYMER MLI-580を、初めて見たのです。 この時はまだオプションのハンドルカバーもシフトノブカバーも付いていませんね。 そ […]
少し古いお話ですが、 このHYMER LIFEが始まるキッカケとなったのが、去年2015年の東京キャンピングカーSHOWでした。 幕張メッセで開催されたキャンピングカーSHOWは入場するだけで100メートル以上の行列でし […]
私は、お好み焼きが大好き。あの粉もん独特の焼けるニオイにソースの焦げた香りが、ジューッという音とともにやって来たら、舌を出してヨダレを垂れている状態になる。 まず、お好み焼きには鉄板が命。 これ、買いました。 正直言って […]
さあ、東京の旅も終わりが近づいて…。 今まで東京に来た時はいつもコンラッド東京に泊まってた。それが、今回からキャンピングカーに変わったのよね。 新旧交代のご挨拶。 奥に見えるのがコンラッド東京のビル。 ありがとうコンラッ […]
キャンピングカー旅の駐車場情報、第二弾。 キャンピングカーにはトイレが付いているのですが、やっぱり出来るだけ使いたくない…。小さい子ども用には良いけれど、やっぱりオッキイ方は後始末が怖い…。だから、駐車場はトイレに近いの […]
東名高速道路の足柄サービスエリアは、温泉もあってとても良い。上りのサービスエリアでも温泉に入り、帰りの下りでも立ち寄ったところ、なんと! エヴァ初号機の立像が…。頭上の円い照明もなかなか神秘的でエヴァっぽい。 高速道路も […]
キャンピングカーに乗ってディズニーランドへ行くことになった 夕方から出発して初めての車中泊体験! キャンピングカーの後ろ側のベッドにピッタリサイズ。 そしてまた、これが寝心地が良いのよねえ。肌触り最高です。 […]
キャンピングカー旅では駐車場に一番苦労しますね。 なにせ、全長が7メートル弱あるので、バスと同じような扱いになってしまいます。 お台場での駐車場は、青海東臨時駐車場に停めることにしました。ここならパレットタウンにも近いし […]
昨夜はディズニー観光キャンピングカーでは定番の、大江戸温泉物語浦安万華郷から葛西臨海公園の駐車場で一泊するコース。そして今夜はお台場で車中泊。 今日の夜は獺祭で酒宴の予定です。東京だと定価で手に入るから助か […]
さあ、夜になってエレクトリカルパレード。 2015年にリニューアルしたらしいけど、昔の電球だった頃に比べたらLEDの方が格段に良くなってる。 もはやLED電球というより、液晶ビジョンと言った方が良いのかも。だって、色が変 […]