雪で通行止めになった高速道路のパーキングエリアで寝泊まりした翌日、ふと気になってHYMERくんを買った販売店の担当営業さんに連絡しました。
雪の中で気をつけておくべきこと、ありますか?とお聞きしたら、いろいろ教えてくれました。
まずはタイヤ。
購入時についているタイヤは、マッド アンド スノーというタイヤなんだそうで、スタッドレスではないけど、ぬかるみや雪道を走るのにちょうど良いらしいのです。
たしかに、雪が降りはじめたころからこのパーキングエリアに到着するまで、かなり雪の積もった雪道を走って来たけれど、少しも不安を感じませんでした。
そして、次に水まわり。
氷点下の夜にHYMERくんの水道管が凍って破裂したり割れたりしないように、なんと排水弁が付いているらしいのです。その場所を教えてもらいました。
ほー。なるほど。これかあ。
普段は閉じているのですが、凍って膨張すると行き場を失った時に自動的に開くのだそうです。昨夜は大丈夫だったみたいですね。
もうひとつ注意すべきはFFヒーターの強制吸排気口です。
ここに雪が積もって塞がっちゃうと、吸排気出来なくなりますものね。
さて、午前中はまだ降り続いていた雪も、午後になって晴れ間が見えるようになって、雪も溶け出してきました。
「ねえ、脱出するチャンスじゃない?」
「通行止めは解除されたの?」
「ううん、まだ。でも、これ見てよ。通行止めはこの短い距離だし」
JARTICのホームページではリアルタイムに道路状況が見られます。
「今夜もまた雪が降る天気予報なの。もし行くなら気温が上がる2時ごろでしょ?」
「一般道を抜けて四日市東ICまで行けばその先はずっと高速道路を走れるよ」
「でもこれは一般道も大渋滞ってことかな?」
「これは、ノロノロ運転してるっていう意味だと思うよ。日曜日だし昨日からのこの雪で、車で出かける人はかなり少ないと思う」
「わかった。じゃ行こう!」
「長島温泉に後ろ髪引かれるけどね」
長島スパーランドで温泉にゆっくり浸かりたいなあという気持ちを抑えつつ、私たちはさらに西へと向かうことにしました。
予想通り一般道路に出た頃には雪が溶け始めていました。
けれど、いたるところでトラックが立ち往生しているのを見かけました。特に、橋の上り坂ですべってしまい、登れないようでした。
私たちもすべってしまわないように、出来るだけ雪の溶けた場所を選びながら慎重に運転していきます。
この雪の中、昨夜のどんど祭は無事に開かれたんでしょうか…。
そうして、なんとか四日市東ICに辿り着き、高速道路に乗ることが出来ました。
高速道路はどんどん雪が強くなっていきましたが、三重県と滋賀県をなんとか通過できました。
その後、テレビでは、京都では雪の中で女子駅伝が開催されたり、広島でも雪が積もって交通事故というニュース…
「こりゃ、西へ向かっても雪だね…」
「そうみたいね…」
「ダメだこりゃ」
「ドリフか…」
こんなのもあるよ
-
出かける前の排水。何やら水が漏れる音がジャブジャブジャブ…水は生命の源ですね。今まで何度かお話ししてきましたけど、HYMERくんの横っ腹にはキレイな水を補給する入り口があります。 水は古くなるといけませんから、給水は出かける直前に補給するようにしています。 その日は朝から出かける予定だったので、まずはホワイトタンクの古い水を出し切ってしまおうと思ったわけで…
-
ところでFFヒーターのFFって何?換気は要らないの?それは、翌朝ひとつの疑問から始まりました。 「ねえ、ガスヒーターって換気しなくていいの?」 「え?」 そういえば、昨夜は寝る前に消しましたけど、それまでの間ずっとつけたままだったし、家でガスファンヒーターを使うときは必ず換気してくださいって注意書きに書いてあるよね。 「あのままつけたままで寝てたら、…
-
発電機これからの季節、だんだん暑くなりますね。梅雨までには夏日が何度かあるでしょうし、梅雨が明けたら一気に灼熱地獄に… キャンプの夜は、山や海の自然の中で涼しくすごせますが、昼間は暑いだろうなぁ…というわけで、今のうちにエアコンの使い方を覚えておこう! エアコンは消費電力が大きいので、発電機を動かさないと…
-
外部電源HYMER旅から帰ってきて、 さあ掃除しようと思ったら 天気が良くって車内が暑い… そうだ、クーラーをつけよう! 外部電源も取れるし~と ルンルンでコンセントを挿して、 スイッチオーン! …。 動かない…あれ? パネル見てみると、外部電源来てない…。 あれ… 暑い… たらー(汗) おか…
-
タイヤカバーが外れる高速道路を走っていて、突然助手席側の足元がガタガタ音を立て出しました。運転していてとても気になります。車を停めて外に出て見ても、特に何も変わらないように見えたのですが、よく見ると、タイヤカバーが少し浮いているのがわかりました。それが原因かどうかハッキリしませんが、とりあえずテープで固定してみたところ…
-
アナタ無しでは生きていけないの!トイレの紙様ァ!HYMERくんのおトイレには、ちゃんとトイレットペーパーの取り出し口が付いてます。 その裏側をご覧ください。 そして、このトイレットペーパーが表側の取り出し口から引っ張り出せると 思いきや… あれ…? 引っ張るとちぎれちゃう…。 トイレットペーパーの紙が柔らかすぎるんだろうなあ~。日本のトイレットペ…
-
初キャンプへさあ、HYMERで初めてのキャンプへ行こう!と、荷物を積み込んで車の中を整理していたら、何に使うのかわからない部品たち。またボチボチと担当営業さんにメールして聞いてみよう。さて、初キャンプ!フリー区画のキャンプ場は、朝早く行かないと良い場所が取れないですよね。だけど早起きはニガテ。だから、前の日の夜…
-
キャンピングカーの排水HYMERには、シャワーやシンクが付いているので、その排水を溜めておくタンクもあります。(トイレ汚水はこれとは別です。)これがまたバスタブに匹敵する大きさだそうで、排水するにも「どこでも良いから流しちゃえ~」なんてわけにはいきません。排水用の専用パイプも付属品で付いてますので、このように接続して排水…