HYMER.LIFEももうすぐ10ヶ月がたちます。早いもので、もう何度も楽しい旅に出かけることが出来ました。そうしているうちに、モーターホーム生活のパターンがだいたい出来上がってきました。
その中でも一番大事な生活イベントが「掃除」です。いわゆる車内清掃ですね。
今まで、あまり話題に上がりませんでしたが、HYMERくんの旅が終わると必ず、次の旅に気持ちよく出掛けられるように、帰ってきた日のうちに掃除します。
けれど、トイレの処理や、使用済みの水の排水などは必ずやってたんですが、冬になってからはシーツの交換の回数を少しサボり気味。
夏は汗をかくので毎回変えていたのですが、冬は乱れたシーツを整えるとか、粘着ローラーでゴミをとるとかしていました。
しかし、さすがにもう2ヶ月ぐらいたったと思うので、新しいシーツに取り替えです。宮崎シーガイアの旅以来かな。
シーツは白とベージュを交代して使います。今日は白の順番。
床もDYSONの掃除機をかけて、キレイさっぱり!
意外にも髪の毛がたくさん落ちていたり、けっこう汚れているので、すぐにゴミがたまります。まあ、もう2回もかけたぐらいでゴミがいっぱいになっちゃうんです。
それだけよく吸い取れるってことですよね。DYSONはスゴイ!
たまったゴミはパカっと開いて捨てるだけですが、さすがにその実写をここに披露するわけには参りませんので、DYSONさんからお借りしたこちらのイメージ映像でご覧ください。
(うーん!画像も小さくてヨカッタ!笑)
もともとは自宅用に持っていたコレを使っていたのですが、あまりに汚れがひどいので、今はDYSONのV6Car+Boatというまさに車の中を掃除するための専用キットを買って、HYMERくん専用にしちゃいました。
車内のお掃除にはピッタリですよ!
これもダイソンさんからお借りしました(スミマセーン!)
いやああのね、一応実際に使っているところを写真に撮ってみたんですけどね、あまりに汚れがひどくて汚すぎてですね、ちょっとブログで公開するのには気がひけるほどの映像だったもので…。
布団のシーツや床のカーペットが持ち上がってしまうぐらい吸引力が強力なので、そりゃゴミもよく取れていると思います。
まあ、またすぐに汚れるけどね。
テーブル周りもキレイにお片付け。
それじゃあまた、次の旅に出かけるまで、またね〜!
こんなのもあるよ
-
DYSON掃除機で床掃除。汚れていないように見えて意外に…荷物室の掃除をした時に、砂を吸い取りながら「あーそういえば室内の床もしばらく掃除してないなあ、ついでにしよっかな」と、充電が残っていることを祈りながらHYMERくん室内へ。 室内にはカーペットが敷かれてあるんですが…。 まあ、見た目はそんなに汚れてるって感じないわけですが、ついでにね。 さあ、DYS…
-
あれ買った?何を?あの冷たい空気出る機械よ!あ、忘れてた!さて、夏の企画旅の計画中のこと。 「あ!あれ買ったの?」 「何のこと?」 「ほら、夏の炎天下の中でHYMERくんの車内に犬を置いていく話をしてた時に、いいのがあるって言ってたじゃん?」 今回の企画旅は、プールへ行こうと計画していたので、人間どもがプールに入っている間に車内の温度がぐんぐん上がっちゃう…
-
新ジャンル〜ソーラーパネル小説。何も無いところから電気が生まれるコノ快感第1章 目覚め それはある日の朝のことだった。目がさめると、窓のブラインドの隙間から陽が射してHYMERくんのダイネットテーブルに一筋の光の線が走っていた。まだ寝起きの私は、髪を右肩に揃えながらプルダウンベッドの上からその光をぼんやりと眺めていた。 昨夜は何時頃に眠りについたのか覚えていない。えらく…
-
吸盤HYMERの出入口からサイドオーニングのようにタープを張ることを考えた時に、最初はHYMERの車体側の留め具は強力磁石にしようかと考えていました。 けれど、車体にキズがついたりしたらイヤだなあって思い、吸盤に変更しました。 前にも紹介しましたが、この吸盤です。 シルバー色だったので雰囲気もピッタリ!…
-
旅から帰って洗車HYMER LIFEメンテナンスシリーズ。 その第一弾は、「洗車」 やっぱり、高速道路での移動は夜になることが多く、ヘッドライトの光をめがけて虫が当たった跡がたくさんついてます。 これをなんとかしなくちゃ。 そこで、高圧洗浄機を購入してみました。 写真のサイドミラーからもわかるように虫さんが当たった…
-
寒い夜は電気毛布で。太陽光発電した電気が夜に活躍するのです〜HYMER.LIFEは去年の秋口から旅に出る回数が増えました。理由は簡単。秋から冬にかけて寒い季節は美味しいものが多いから。あはは(ニガ笑い) 食べることが大好きな私たち。といっても高級レストランへいくとかワインに詳しいとかじゃありません。正直言ってポテトフライもチキンナゲットもファストフード大好き…
-
火消しツボ今日のお話は、火消しツボです。 炭にはいろいろな種類がありますが、やっぱり備長炭が一番です。 火がつくまで少し時間はかかるものの、いったん火がつけば、長く火力を維持してくれますし、灰も少なくて済むんです。 火持が良いということは、燃えないで残ることも多くなります。 そういう時に、この火消しツボの登場…
-
火おこし備長炭を使い始めて、心配だったのが火起しでした。火持ちがよくBBQ終わるまで炭を足す必要がないほどの備長炭は、その分だけ火がつきにくいのです。 でも、火起し器を使えば簡単でした。 そうです。実はこれ前にもご紹介した火消しツボです。火を消すときはこれに入れて蓋をして、次に火をつけるときは下の蓋を開けて…