アヤナには有名なバーがありまして、崖の途中に作ってあるロック・バーという名前の、まあちょっとお酒でも飲みながら夕日でも見ようぜ的な施設があります。どうやらココが超有名なスポットらしく、アヤナに宿泊している人以外でもココを目的にやって来るらしいのです。
途中、みんなもの凄いドレスアップした人たちもいて、何かイベントでもあるのかなぁと思いましたが、これもインスタ映えを目指して来ているんだと後でわかりました。
先程通ったホテル側のプールを通り過ぎて、少しショップが立ち並ぶ方へと歩いていきます。
「the rock」と書いてある看板を頼りにどんどん崖を降りていく感じですね。ところが途中でストップ。なんと何か乗り物に乗る光景に出くわします。なんだこれ?
え?何か下から上がって来た!!
えーっ!!
ビックリです。崖をさらに下へと降りていくリフトだったのでした。これはなんと言っていいのか、そりゃあ人気が出るわ。しかも後で聞いた話ですが、この施設の設計は日本人の手によるものだそうです。
これ、みんな傘をさしているんですが、もうすぐ日没で西日を浴びて暑いので日傘がわりにしているのです。まさか、そんなにしなくても…と思うかもしれませんが、この西陽がジワジワと皮膚を焦がし目に眩しいのですね。
そう。みんなサンセットを見に来ているのです。
少し雲がかかっているし、水平線じゃなくて岬に落ちていく感じです。これは冬だから仕方ないのかな。
もう少し近づいてみました。子どもは入れないプールがここにもあって、サンセットプールになっています。
日没は現地時間の18時40分頃でした。
太陽さんまた明日ね〜
こんなのもあるよ
-
象には乗るって事でいいね?〜バリ島ジャングル探検(第6夜)ムリアリゾートに6泊するhymer.life御一行ではありますが、スケジュールは10日間ですのでまだ予定が見えていないところがあります。日本との時差は1時間ですから飛行機に乗ったその日のうちに到着するので移動に2日間が必要だとすると残りあと2泊はどこか別のところに泊まるはず… 「今日も朝食は美味しか…
-
ムリアリゾートあれこれ〜バリ島ジャングル探検(第8夜)ガイドさんに聞いた話では、バリ島で憧れのお仕事は観光業に携わることなんだそうです。観光業に関係する学校で勉強してホテルで働くというのを目標にしているんだそうで。なるほど確かにそうかもしれません。ここで働く人たちはみんな笑顔でとても楽しそうに働いている感じがしました。 年齢も若くて元気で、他のホテルよ…
-
空港ではいつもあの日を思い出す〜バリ島ジャングル探検(第2夜)日本は年末も押し迫った冬の季節。まあこれほどまでに寒い思いをしていると、例え南国とはいえ本当に暖かいのだろうかと心配になるわけですよ。だって、今から何時間か後にはダラダラ汗が流れるなんて普通は考えられません。 けれど、コートを着て飛行機に乗るわけにもいかず… 「これ、どうすんのよ」 「なに?」 「コ…
-
火山が噴火だって?〜バリ島ジャングル探検(第1夜)はい、どうも皆さんお待たせいたしました。hymer.lifeの企画旅のお時間がーやってまいりましたよっ!とー あれ?何か声が聞こえるなあ〜『どうせ寒いからハワイ行くか〜とかじゃないの?』って言ってんのかなあ?そうかなあ?どうかなあ? 「寒い!」 「うわっ!ビックリした!急に何を言うかと思ったわ」 「…
-
アヤナに到着〜バリ島ジャングル探検(第14夜)バリ島旅行も半分を過ぎて、次のホテルへ。車で移動です。 「とにかく顔がカユいなあ」 「なんで?」 「日焼けだな…たぶん」 そりゃ冬場に備えてた身体が、いきなり紫外線の降り注ぐ環境に置かれたら肌もビックリだって。年が明けて日差しの強い2日間ぐらいは顔をゴシゴシ洗っていたけど、やっと少し落ち着いて来まし…
-
広大な敷地にシャトルバス!?〜バリ島ジャングル探検(第15夜)アヤナリゾート…おそるべし。インドネシアって人口2億4千万人で日本の倍なのに、どうしてこんなに土地が広く使えているのだろうかと不思議なぐらい。「そうだ!基地を作ろう」企画を進めている私たちとしてはバリ島の土地の値段が気になる… 空から見たアヤナ。確かにさっきもらった絵地図と同じだわ。 この左側に点在…
-
バリコレクション〜バリ島ジャングル探検(第5夜)ムリアリゾートには、子どもたちが集まるキッズクラブがあります。「ムリアキッズ」という名前なんですが、ここに子どもたちを預けて大人はスパに行ったり食事に出かけたりするわけです。日本でいう託児所のようなものですね。 意外にも子どもが喜んで行くので心配することはないのですが、言葉が通じないのに大丈夫なの?…
-
私をスーパーに連れてって〜バリ島ジャングル探検(第13夜)ムリアリゾートから次のホテルへと移動する途中、街の景色を写真に収めてみた。 リゾートホテルの立ち並ぶ地域に一線を画して地元の人たちの暮らしがあるのでした。 昭和の時代を感じる光景ですね。 さてそうなると、いつものクセで「現地のスーパーに行ってみたい」という欲求がフツフツと湧いてきました。 「ガイドさ…