

奥伊根の泊港に着きました。

こちらの駐車場は駐車料金ではなくて、海岸の清掃協力金として500円払います。車の大きさは関係ありません。
その後、友人と合流して、伊根湾から船に乗って魚釣りに出掛けました。

「運転してみますか?」
「え?いいんですかぁ?やりたーい!」

天気も良く海も穏やかで、最高の釣り日和でした。沖まで30分船を走らせて、漁師の友人が知っている秘密のポイントに糸を下ろします。
「キャ~釣れた~!!」
入れ食いでした…。
餌をつけてしばらくすると、漁師の友人が近づいて来てクンッとあわせると魚が釣れて上がってきます。
「きゃーまた釣れた!」

お日様はかんかん照りでギラギラ照りつけて暑い暑い!糸を下す場所は屋根など日差しをさえぎるもの無し。さらには、穏やかな海面とはいえ、小波はあってユラユラと揺れています。
「わーーい!今度は2匹も釣れてる!」
「わー、また釣れた~」
「あ、また来た!」
「釣れた~私って天才じゃない?」
「あ、また釣れた」
「すご~い、こんなに釣れるんですかァ?」
「す、すご~い」
「よく釣れるわぁ」
「あ、エサつけてもらっていいですか?」
「また来たぁ」
「どんだけ釣れるの?」
「また…」
「あ…」
「まただ」
「あーー暑い」
「あれ?なんか気分悪い」
「まだ釣れるの?」
「もういいわ」
「あの…ちょっと休んでいいですか…」
というわけで、船酔い…
つらい…

まっすぐ歩けない…
でも、陸に上がるとすぐに気分良くなりました。さすが地元で漁師をやってる友人のおかげで、たくさん釣れました!これでも少ないそうです。

楽しかった…!
夜は豪華なBBQです。

ステーキを焼いて、フォアグラ乗っけて…もう天国です…

いただきまーす!
こんなのもあるよ
-
山陰ジオパーク「経ヶ岬へ」~キャンカー裏日本HYMERの旅(第3夜)経ヶ岬のジオパークの絶景は、必見の価値ありですよ~ こんな景色がどこまでも続くんです。 裏日本の素晴らしさを知って欲しいんです!裏日本っていう名前がネガティヴだというので使わなれないようになったらしいのですが、裏日本の方が味があって良いと思うんですよね~ 「え~こちらはですね、山陰海岸ジオパークとい…
-
-
京丹後市網野「とり松」のバラ寿司~キャンカー裏日本HYMERの旅(第2夜)さあ、始まりましたキャンカー裏日本HYMERの旅(第2夜) 琴引浜で海水浴を楽しんだので、水着とタオルそれから昨日の車中泊まで来ていた服を、旅に出る前に洗濯しておこうということで琴引浜から近くの網野でコインランドリーを見つけ、その近くでランチにしようと探していたところ、 「あれ?これってあのバラ寿司…
-
-
-
宮津灯籠流し花火大会2016~キャンカー裏日本HYMERの旅(第6夜)さて、友人の家を夜に出発して、今夜は宮津の花火大会へと出掛けました。 この迫力は、動画で音といっしょに見ないと伝わりませんよね~ ではこちらをご覧くださーい。 宮津花火大会2016 花火が終わって、その夜はそのまま次の目的地の軽井沢へと向かいました。明日たまたま通りかかるからということで、金沢の友人…
-
それは京都の丹後半島で始まった!~キャンカー裏日本HYMERの旅(第1夜)今回の旅は…出発するのにあまりにも勇気が必要なので、ムリヤリ行かなきゃなんないように「水曜どうでしょう」風にまとめてみました。 「ハイい~どうもお久しぶり~HYMER LIFEでございます」 「ございます!(パチパチ…)」 「さて今我われは京都の琴引浜にいるわけですが」 「そうなの。いま海から上がっ…
-