経ヶ岬のジオパークの絶景は、必見の価値ありですよ~
こんな景色がどこまでも続くんです。
裏日本の素晴らしさを知って欲しいんです!裏日本っていう名前がネガティヴだというので使わなれないようになったらしいのですが、裏日本の方が味があって良いと思うんですよね~
「え~こちらはですね、山陰海岸ジオパークといいまして、ジオパークというのは、地球科学的な価値を持つ遺産の保全を目的としたプログラムであり、その場所なんですね!」
「なに?どうしたの急に?」
「ジオパークでは、大地の遺産を保全し、教育やツーリズムに活用しながら、地域の持続可能な開発を進める仕組みを構築しようとしているんですよぉ」
「だれ?何のマネ?」
「それでは、ここでクエスチョンです!」
「世界ふしぎ発見かーい!
フリ長いわ!」
こんなのもあるよ
-
-
京丹後市網野「とり松」のバラ寿司~キャンカー裏日本HYMERの旅(第2夜)さあ、始まりましたキャンカー裏日本HYMERの旅(第2夜) 琴引浜で海水浴を楽しんだので、水着とタオルそれから昨日の車中泊まで来ていた服を、旅に出る前に洗濯しておこうということで琴引浜から近くの網野でコインランドリーを見つけ、その近くでランチにしようと探していたところ、 「あれ?これってあのバラ寿司…
-
-
-
-
宮津灯籠流し花火大会2016~キャンカー裏日本HYMERの旅(第6夜)さて、友人の家を夜に出発して、今夜は宮津の花火大会へと出掛けました。 この迫力は、動画で音といっしょに見ないと伝わりませんよね~ ではこちらをご覧くださーい。 宮津花火大会2016 花火が終わって、その夜はそのまま次の目的地の軽井沢へと向かいました。明日たまたま通りかかるからということで、金沢の友人…
-
それは京都の丹後半島で始まった!~キャンカー裏日本HYMERの旅(第1夜)今回の旅は…出発するのにあまりにも勇気が必要なので、ムリヤリ行かなきゃなんないように「水曜どうでしょう」風にまとめてみました。 「ハイい~どうもお久しぶり~HYMER LIFEでございます」 「ございます!(パチパチ…)」 「さて今我われは京都の琴引浜にいるわけですが」 「そうなの。いま海から上がっ…
-