
初めての車中泊「静岡」へ〜GoTo東京2泊3日500km(第3夜)
あれはもう、4年前にもなるんですね。このhymer.lifeが始まって初めての旅の行き先が東京ディズニーランドでした。 なんと、その前日がHYMERくん納車の日で、そのまま初めて運転して東京へと走っていったのです。 無謀 […]
あれはもう、4年前にもなるんですね。このhymer.lifeが始まって初めての旅の行き先が東京ディズニーランドでした。 なんと、その前日がHYMERくん納車の日で、そのまま初めて運転して東京へと走っていったのです。 無謀 […]
鳥取県が補助してくれているのだと思いますが、鳥取自動車道は無料で通行できる高速道路です。だから、乗り降りが自由にできるというのが利点ですね。 以前にも、宮本武蔵の里に行ってみたりとよくウロウロしていますが、この道路をどん […]
はい、完全なる勘違いを誘導するような題名で始まりました道の駅レポートでございますが。 もちろん海外になど行けるはずもなく。ハワイではなく「はわい」でございます。 たまたま通りかかった山陰地方で、せっかくだから道の駅をいろ […]
とうとう見つけましたよ、仙台のみなさん!いやいや、仙台のみなさんはすでにご存知かもしれないから、仙台にモーターホームで旅行に来られるみなさん! 仙台にもありました!HYMERくんが停められる駐車場が! しかも、しかもです […]
昨日、令和元年のお話を先にしたのですが、実はその前の日にサービスエリアで一泊していました。 昨夜の宿である三東サービスエリア(上り)ですが、ここは駐車場がきれいに整備されましたねえ。 トラック大型車と乗用車スペースをしっ […]
筑紫野温泉アマンディですっかり綺麗になった私たちは、そのまま国道3号筑紫野バイパスでもって南へと向かいました。今夜の良い宿泊先を見つけたからです。 基山と書いて「きやま」と読みます。基山PAを今夜の宿泊地にしました。ここ […]
さてさて、名古屋に来ましたらもちろん、車中泊はもちろん刈谷サービスエリアになります。 刈谷ハイウェイオアシスがあって、人気も高いのですが、夜になれば比較的空いてくるので車中泊には欠かせません。 その上に、なんと言ってもこ […]
もう1月半ばですが、今年は暖冬の影響でしょうか雪が降ったという声をあまり聞きません。日本海側でも山間地では雪が積もっているようですが、海岸近くには積もっていないといいます。なんとも不思議ですよねえ。 もはや長島スパーラン […]
イオンモールはどこへ行ってもモーターホームの強い味方です。食材を買いに行くのに小さなスーパーだとなかなか駐車場が狭くて停められないのです。特に都市圏に近づくほどその難易度は高まってきます。 KURIOSを観覧しにナゴヤド […]
この旅の目的地もここが最後の車中泊地です。長いものでもうキャンカー西日本制覇は(その25)まで続いたんですねえ。12月に入ってからずっとこの旅のお話ですから、なんとも内容の濃い長旅でした。 その旅も今夜で終わります。明日 […]
昨日に引き続き、と言うよりもさらにお天気が良くなった今日は、湯布院温泉ですべすべになったお肌を自画自賛しながらのチェックアウト。 この一泊のあいだに何度温泉に入ったことでしょう!お湯で温まって、和室で寝転んで、また入って […]
大分自動車道の湯布院インターチェンジを降りると、すぐ目の前に道の駅ゆふいんがありました。駐車場は広くて大型車用のスペースも多く、停めやすいなあと思いますが、お店などの施設は少し小さめ。近くで採れた野菜がたくさん売られてい […]
さあさあ、今回このキャンカー西日本制覇のメインイベントを明日に控えて、今日は大分で一泊です。とはいえ駅前駐車場で車中泊というのも味気ないので、別府方面へ。 去年も別府には来ましたが、別府温泉はなかなか大型車が停められるよ […]
思いのほか話が尽きないキャンカー西日本制覇シリーズですが、まだ旅は始まったばかり。やっと2泊目が終わったところ。いったい何話続くんだろう…と余計なことを考えてしまいました。 でも、お伝えしたいお話があるもんで、書かずには […]
秋の展示会シーズンは、東京への旅が何度も敢行されて毎週のように東京へ出向いて車中泊で寝ています。 夜に到着するとお台場の大江戸温泉でお世話になる可能性が大ですね。風呂も入れてご飯も食べれて車中泊も出来るわけですからね。 […]
国内ではディズニーランドやUSJ、長島スパーランドに並んで、入場者数が多い刈谷ハイウェイオアシスですか、何度もお世話になりなごら、そのレポートはまだ完結しておりませんでした。 最後のレポートは、もっとも北側にある遊園地ス […]
冬の車中泊で注意しなきゃいけないのは気温の変化です。冬の夜は急速に冷え込んでいきますから、油断すると体調を崩しやすいんですね。旅の途中で風邪をひいたりするとせっかくの休みが台無しですもんね。 というわけで、キャンピングカ […]
ひじょーに乗用車の駐車スペースが小さいのですよここ掛川パーキングエリア。ですので、あまり交通量は多くない。乗用車の人たちはパーキングエリアよりも施設の充実したサービスエリアに行くことが多いので、車中泊の穴場なんです。 パ […]
東京まで渋滞に巻き込まれず無事に到着できました。ずっと降り続いていた雨雲を追いかけながら東京まで走っていたのですが、雨もようやく上がり、これから天気が良くなるなと感じられる風がそよそよと心地よく吹き始めました。 犬の散歩 […]
東京ディズニーランドや大阪でUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)に遊びに行こうと思ったら、どうしても都会のど真ん中にHYMERくんを停めなきゃいけません。東京ではお台場を定宿としてよく利用していますが、大阪でも使え […]
寒くなってまいりましたね〜。ハワイから帰ってきた日がたまたま暑かっただけで、そのあとはすぐに秋の風が吹いて肌寒い日々がやって来ました。 こうなりますと、HYMER.LIFEでは日帰り温泉が重宝します。ところ […]
えーとですね、これは正直言って教えたくないです。ブログで書いて広まって欲しくないです。でも伝えたい!と、ワガママな事を言ってますが、まあ誰もこんなブログを読んじゃいないだろうから、大丈夫でしょう!書きます! (何それ?ウ […]
真っ平らな場所で寝たい…それは丸い地球の上に暮らす人類が追い求めてきた理想…私たちは、その理想に向かって今日も車中泊の旅に出るのだ。 ってオイ! サービスエリアでも道の駅でも、微妙に斜面になっているところがあって、出来る […]
ここはスゴイ。その一言にふさわしいパーキングエリアですよ~。 高速道路のPASAで温泉に入れるところというだけでもスゴイのに、もはや遊園地と言っても良いです。 刈谷ハイウェイオアシスのWebサイトへ 東京からの帰り道、名 […]
夕食は美味いもの食べようということで、賀露という港に「かろいち」という海鮮市場がありまして、そこの「海陽亭」へ行ってきました。 イカの刺身を食べよーっということで、開店の5時に並んで入ります。予約はできるのですが前日まで […]
昨夜はディズニー観光キャンピングカーでは定番の、大江戸温泉物語浦安万華郷から葛西臨海公園の駐車場で一泊するコース。そして今夜はお台場で車中泊。 今日の夜は獺祭で酒宴の予定です。東京だと定価で手に入るから助か […]