
川平湾で珊瑚の海を見る
やって来ました!川平湾です。 石垣島に来たら必ず皆が行くと思う場所で、とても綺麗な海の写真がいろんなところで目にしてきました。 特に、この展望台から見た景色は、めちゃくちゃ有名ですよね。 しっかり、写真を撮りました。 そ […]
やって来ました!川平湾です。 石垣島に来たら必ず皆が行くと思う場所で、とても綺麗な海の写真がいろんなところで目にしてきました。 特に、この展望台から見た景色は、めちゃくちゃ有名ですよね。 しっかり、写真を撮りました。 そ […]
今日はとってもノープランな私たちの悪いところをお話しします。旅というものに対する目的意識とでも言いましょうか、そういう「あれしたい、これ見たい」というのが、気持ち的に薄いとでも表現しましょう。 さて、前夜は春日パーキング […]
とうとう見つけましたよ、仙台のみなさん!いやいや、仙台のみなさんはすでにご存知かもしれないから、仙台にモーターホームで旅行に来られるみなさん! 仙台にもありました!HYMERくんが停められる駐車場が! しかも、しかもです […]
「牛タン食べたい!」 「もう、食べるもの決まってるじゃん!」 仙台に来て夜に何を食べようかと迷うことはありません。牛タンです。それ一択。とはいえ、突然の思いつきだけでいつも良いお店がみつかるはずも無いし、ノープランな旅で […]
この4月20日のことですが、道の駅では大人気の「こぶちさわ」の建物が新しくなりました。テレビでも放送されていましたが、地元の高校生がコラボした商品が販売されるなど盛り上がっています。 せっかくだから行ってみようと思い立ち […]
HYMER.LIFEの旅をしていて特に思うことですが、キャンピングカーでの旅行をするにしても、家族旅行にしても、家族だけで旅をすると広がりがなくってワンパターンになってきますね。 今回、四国九州R-1の企画旅ではいろんな […]
さてさて、名古屋に来ましたらもちろん、車中泊はもちろん刈谷サービスエリアになります。 刈谷ハイウェイオアシスがあって、人気も高いのですが、夜になれば比較的空いてくるので車中泊には欠かせません。 その上に、なんと言ってもこ […]
もう1月半ばですが、今年は暖冬の影響でしょうか雪が降ったという声をあまり聞きません。日本海側でも山間地では雪が積もっているようですが、海岸近くには積もっていないといいます。なんとも不思議ですよねえ。 もはや長島スパーラン […]
イオンモールはどこへ行ってもモーターホームの強い味方です。食材を買いに行くのに小さなスーパーだとなかなか駐車場が狭くて停められないのです。特に都市圏に近づくほどその難易度は高まってきます。 KURIOSを観覧しにナゴヤド […]
さてさて秋田と言えばナマハゲとカマクラでしょう? 今のところナマハゲに会うほど悪い子はいねーので、私たちはカマクラを楽しみにしておりました。昨日のヒントは石の像で作られたカマクラでしたね。 え?5月になってまだカマクラが […]
あれ?飲んでるよね?ビール飲んでますよね?そうなんですよ。この日はもう焼肉を食べながらどうしても我慢できなくて明るいうちからビールを頂いちゃったわけです。 盛岡駅の駐車場に停めてしばらくは動かないつもりだったので、まあそ […]
世界遺産である平泉観光シリーズ第三弾は、ラスボス感が漂う中尊寺金色堂です。 金色堂っていうぐらいだから金色なんでしょ?ネットで調べるとたしかに金色です。京都の金閣寺みたいなものかなあと期待しているわけです。 ところが世の […]
さあ、この東日本縦断ラリー企画旅の最大のイベントとも言うべき目的地へとやって参りました。厳美渓で空飛ぶ団子を食べるのでございます。 あれは、旅の行き先が東北だとわかった時の会話から。 「東北でどこか行きたいところあるの? […]
まあ本当に申し訳ないのですが、お任せしっぱなしだった工事現場にようやく足を運ぶ事が出来まして、小屋の組み立て具合を見ることができました。 いやあ本当に組み立て式のプラモデルみたいな感じなんだなあと、部品がぜーんぶ送られて […]
この旅の目的地もここが最後の車中泊地です。長いものでもうキャンカー西日本制覇は(その25)まで続いたんですねえ。12月に入ってからずっとこの旅のお話ですから、なんとも内容の濃い長旅でした。 その旅も今夜で終わります。明日 […]
大分自動車道の湯布院インターチェンジを降りると、すぐ目の前に道の駅ゆふいんがありました。駐車場は広くて大型車用のスペースも多く、停めやすいなあと思いますが、お店などの施設は少し小さめ。近くで採れた野菜がたくさん売られてい […]
この日はそのまま長崎自動車道に戻ってすぐの木場PAで就寝。こういう小さなパーキングエリアの方が静かな時もあるようで。コンビニがあるパーキングエリアが増えて来たので、意外に便利。夜もずっと人がいて明かりがついているからなん […]
秋の展示会シーズンは、東京への旅が何度も敢行されて毎週のように東京へ出向いて車中泊で寝ています。 夜に到着するとお台場の大江戸温泉でお世話になる可能性が大ですね。風呂も入れてご飯も食べれて車中泊も出来るわけですからね。 […]
何かといろいろ楽しいことがありすぎて、ウダウダと話が飛んじゃって、キャンプ場のレポートを忘れていました。もう一度説明のやり直しね。 若洲公園キャンプ場は東京にあるキャンプ場です(笑) 駐車場の情報ですが、一回入ると200 […]
東京ディズニーランドや大阪でUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)に遊びに行こうと思ったら、どうしても都会のど真ん中にHYMERくんを停めなきゃいけません。東京ではお台場を定宿としてよく利用していますが、大阪でも使え […]