えーっと、私たちはとにかく人混みが嫌いです。入場者数20万人とか、ありえません。絶対に行きたくありません。だって、考えてもみてくださいよ。甲子園球場の観客数の4倍ですよ?
会場はまあ、まだ広いからさあ中でぎゅうぎゅうになることは無いにしろ、地下鉄はやばいですよ。
これはまだマシな方ですよ。
行ってるやん!?
はいはい、そうなんですよ。万博がまだオープンする前のプレイベントみたいなやつに行った時の駅からの人混みです。夢洲ってかいてありますね。
これでたぶん数万人の日でしたよ?
それでも入場まですんごい並んで、荷物検査も練習だから素通りで。
4月頭だったけど、日差しは刺さるように暑かった。こりゃ地獄だなと思っていたら、
この大屋根。これ、絶対に大成功だわ。これあって良かったわ。
暑くなったら、この下に入って休憩できるもん。よく考えたなあと思った。
初めは何なのこの輪っか、ぐらいに思ってたけど、良かったわ。影ができるって良いことなんだね。
そしてこれがまた、とにかくデカい。リングの上は暑いから一周する気にはならなかったけど…
まあ、まだこの時は出来上がっていないパビリオンが多くて、中に入れないところばかりだったしけど、雰囲気はよくわかった。
そして、ま、一応来たしこれでいっか。という気になった。
それが、残念ながらもう歳なのかな…。歩き回るだけでもかなり疲れるもんね。
ミャクミャクもなんだか人気が出てきて良かったねえ。
最初から良いキャラだなあと思ってたけど、やっぱり人気があったんだとわかってとても良かった。
すごい批判ばかりしてた人たち、今頃どうしてるのかなあ?
ガンダムがしゃがんでるのは、建築物の高さ制限があるからなんだって。
いやーそれは流石に緩和して欲しかった。
それが無理なら、
この写真撮影ができる感じで良かったよね。
この方が、なんか人気ありそうだよね。
上から見たらこんな感じで見られるわけだけど、ここからなら、
この視点が再現出来ただろうしなあ。
寝かせられなかったのかなあ。
こんなのもあるよ
-
あれ、これなんだ?大鳥居?あー!高速道路から見えてたヤツだ!山陽自動車道を走って瀬戸大橋へと分岐していくその前に、北側に何やら大きな鳥居が見えるのを皆さんご存知ですか? あれなんだろう…といつも思っていたわけですが、ようやく分かりました。 きっかけはこの写真からです。備中高松城址へ行った時のこと。 ん?なんだ?と手前の模様を見てみると、 羽柴秀吉の陣の右隣り…
-
ディズニー美女と野獣ルーム〜ディズニーランドホテルそうそう。もうひとつお話しするのを忘れてた!ディズニーランドホテルに宿泊した一番の理由。それは、美女と野獣キャラクタールームの予約が取れたからです。 ディズニー美女と野獣のお話は、人を見かけだけで判断してしまうワガママな王子様が、魔法によって野獣に姿を変えられてしまい、もしその姿のままで人から愛され…
-
若杉高原おおやキャンプ場さあ、キャンプ場に着きました。ここは、冬はスキー場で夏はキャンプ場というよくあるパターン。スペースは広いので、フリー区画として開放感バッチリ!朝早くから来たカイがありました。たぶん、スキー場運営している時には駐車場なんだろうなあという感じ。でも夏場は絶景ポイント。建物の向こう側には、スキー場の雰囲気…
-
キャンプ場か〜ら〜の〜っ!いざ東京ディズニーシーへ!HYMERくん初めての旅は東京ディズニーランドでした。その時も春の展示会があるっていうんで、東京に行く用事があって。でも、そういえば今までディズニーシーには行った事がないわ!と気付いたら即実行。 仕事に行く別働隊は置いていき、友だち呼び出しちゃってディズニーシーへ行こう!って誘ったら行く!とまあノリ…
-
白浜アドベンチャーワールドさーて、動物好きの皆様、お待たせしました。行ってきましたよ~アドベンチャーワールド。 出し惜しみしませんよ。 いきなりのパンダです! すいません! 間違えました!(ワザと?) なんと、パンダ ラブ…。パンダ愛とでも訳すのでしょうか? 入り口を入ると、いたーっ! 動画でもどうぞ。 外にもいました。 ゲ…
-
一夜明け、やっぱ草津温泉と言えば、湯もみでショー次の日も朝から温泉に入ってお肌もツヤツヤしたところで、昨夜と同じ個室のお食事処で朝食をいただいて、旅の疲れを癒します。(いやいや、旅で疲れてなんかないでしょ?疲れたら寝る旅で、疲れるわけがないっしょ)はいそうです。ひたすら優雅に温泉旅館気分を味わっているだけにございます。 さて、本当ならもう何日か長…
-
丸亀城日本のお城って歴史を感じますよね。 授業で習った時には何の興味も無かったのに、実際に現存する天守閣を見て本当にそんな歴史上の人物がいて、ここを歩いていたんだと思うと、もの凄く興味が湧いて来ます。 机の上との違いは、臨場感なんでしょう。 この門をくぐる時には、登城する前でどんなに緊張しただろうとか、 …
-
児島ジーンズストリート。町おこしとしては良いテーマだね!野崎家旧宅の前の道から駅へと向かう一帯は、国内ジーンズ生産の発祥の地として有名なんだそう。どれぐらい賑わっているのかなあと思い、初めて訪れてみたわけだけど、意外に人は少ない感じ。 人気店がいくつかあって、そこにジーンズを買い求めるお客さんが数人はいるものの、街全体が盛り上がっているとは思えない感じが…