水道の蛇口は毎年壊れるものなんですね

世の中は温暖化だと言ってるし、実際にここ数年の夏の暑さはハンパない暑さでしたから、冬だって暖かくなるのかと思っているのに、何故か基地では毎年雪が降り積もるし、いくら水抜きしていても水道の蛇口に残った水で凍って破裂。

今年の春に基地に来た時にはこの状態です。

お湯と水が混ざり合う混合栓は、いくら元栓で水抜きして冬を越したとしても、こうなっちゃうんですね。

基地が出来てから数年は全く問題なかったのに、ここ数年は100%の確率で壊れています。

なので、温暖化というのはどうも信じられないんですよね。

さらには土止めもぐらついて。

これも、全部外してから、いったんコンクリートブロックで固めました。

これにどうやって木板を貼り付けていくかも模索中です。

でもまあ、とりあえず水道をなんとかしなくちゃ、汚れたお皿も洗えないから、なんとかしなきゃ。

そこはやっぱりキャンプ道具で生きるという基地のテーマらしく、応急措置もアウトドア対応で。

こちらの水道は水抜きでちゃんと動いているので、これを伸ばして、

こんな感じで応急措置も完了。

サバイバル感って楽しい!

(水が流れているだけで、文明だけどね)