スマホも固定すれば運転中の操作も合法ですよ。iPadホルダーの設置。

運転中の携帯電話は道路交通法に違反ですよね。それはご存知の方も多いかと。だけどハンズフリー通話は合法です。だって、運転中に同乗者と会話しても良いのに電話で通話することそのものが違反だというのは矛盾します。

電話は仕事の話も多いからハンズフリーであろうと集中力を欠くため運転中には出来る限り避けた方が良いことは否定しません。けれど、営業マンがお客様をご案内している時に、つまり同乗者との会話において仕事の話をすることだってあるわけで、それを「お客様、運転中ですのでしばらく黙っておいてください」と言えるでしょうか…。まっさかぁ〜顧客を失いますよそんなの。

ましてや、警察だって運転中に本部と無線通話をしています。それはもちろん優秀な官僚のこと、道路交通法違反だとは言われないよう、法務省は法律構成を組み立てているはずですね。

では、ここで道路交通法に違反するかどうかの判断基準を明らかにしておきませんか?

はい、その基準は「そのスマホなどが車体に固定されているかどうか」なんです。

うんちく長くなりまして、恐縮ですw

では、本日のお題。

じゃん!


iPadホルダーを据え付けましたあー!

これで電子デバイスを固定しています。

携帯電話手に持ち、検索したり地図を見たり操作するのも道路交通法に違反です。そのスマホ等を手に持っていてはいけないという基準で、法律構成を考えられているようです。

運転中にナビゲーションを操作したり、フォグランプを点けたり、必須ではない操作をする事が合法で、スマホの操作が違法であるという基準は、その装置を手で持っているか、車体に固定されているかで判断されているのです。

これは、警察が明確に説明している事なので、 皆さま知っておいて下さいね。余計なお世話でした〜!

さて、その固定ですが、


実は、つい最近まで固定をしたかったのですが良いツールに巡り会えず、この写真のようにティッシュペーパーの箱で支えてiPadを置いていました。これを固定と言えるのかグレーやもしれませんが、手には持っていませんから、ギリギリ合法だったでしょうね。

しかし安定しませんし、それ以上に目線が進行方向より左に傾きすぎるので合法とはいえ前方不注意になりがちでした。

ましてやHYMERくんに限らず走る家であるモーターホームは、重量が重く、ブレーキ制動距離は長くなりがちですから、一瞬のよそ見も命取りです。

それで、目線をできる限り動かさず最小限度にするため、運転席の真正面に置けるようにしたんです。

デカい車体で事故れば大事故になる自覚を持って安全運転を心掛けていきたいと思います。