移動時間は11時頃から15時ぐらいまで、その途中にはご当地の美味しいものをお昼ご飯に食べるというノープラン旅。そのスケジュールではいっこうに前に進みません。
昨日の白浜温泉の次は南紀勝浦温泉です。
以前にも気になっていた温泉がありまして、なにやら洞窟の中に温泉が沸いているという…
それは行っておかねばなるまい。
ホテルにナビを合わせて走って行くと、港で「目的地に到着しました」という音声案内が流れて、道案内が終わってしまいました。
ホテルは目の前にありますが、海の向こう側です。
うひょーマジっすか?
しかし、つい先ほど一枚岩のレストランでお昼ご飯を食べながら今夜の宿を予約したわけですから、夕食はビュッフェしか選べないので、流石に漁港まで来てビュッフェも味気ないということで、素泊まりプランにしていたのです。
いやいや、それは困ります。
ホームページを見ると、さらに離れたところにある駐車場に停めて、そこから送迎バスでホテルまで行くという説明が書いてあります。
なので、とりあえずホテルに電話してみました。
すると、全く同じようなお客さんも他にいるようで、直接ホテルまで車で来るように手配してくれました。
なんと優しい。ホテルの規模がデカいから、駐車場がまったく足りないわけです。半島全体に4棟の建物がたっているので、客室数もめちゃくちゃ多いのでしょう。
半島そのものは硬い岩盤層でできており、それをトンネルで貫いて、4つの建物を道路で繋いでるようでした。珍しいことにトンネル内部で交差点があるという、見たことのない構造です。
こうして、駐車場に停めることが出来ました。
明るいうちに温泉に入って、海から波が打ち付ける景色を見ながら洞窟風呂で身体を温めることなんと気分の良いことか。洞窟風呂の中の写真は撮影できないので、その入り口だけ。
このあと夕食は、また港町に戻って居酒屋へ。
夜には写真が撮れなかったので翌日朝のお店の外観です。
マグロのカマも美味しかったし、刺身も抜群でした。お値段もお安くて、ホテルで食べるよりもこちらの方が良かったです。
マグロのカマが食べられるのも、港町ならではですね。
こんなのもあるよ
-
HYMER LIFE 始めましたもうすぐ始まるキャンピングカーライフ その記録を残してみようかなとblog始めてみました。 キャンピングカーはhymer(ハイマー)というメーカーさん。 2016年スタートするキャンピングカー生活、はてさてどうなることやら…。
-
「みんな、よ〜く見てるじゃん」ランキング機能を追加して1ヶ月。ブログ村卒業を決意してデザインも白イメージから黒イメージへと大きく変更して…といろんな改良を加えていく中で、もっともやってみたいなあと思っていたのがランキング機能でした。 ブログ村に登録しているときは、やはり毎日更新されるお話がアクセス多いので、検索から見にきてくれた人が何に興味を持ってくれているの…
-
HYMER LIFEのキッカケさて、2015年東京キャンピングカーSHOWの続き。そこで出会いがありました。今乗っているHYMER MLI-580を、初めて見たのです。この時はまだオプションのハンドルカバーもシフトノブカバーも付いていませんね。その時は、内装の素晴らしさに感心して単に「いいなあ」という憧れでしかなかったです。(お…
-
げ!丸太がジャマで扉が開かない…はじめの頃の基地でのお話です。 HYMERくんで何度も泊まりながら作業をしていたのですが、あまりにも気持ち良いのでエアコンを消してドアを開け放してみようかなと思って、グイッと開けてみました。 以前もお話した事がありますが、HYMERくんのドアには開けたまま固定できる部品が付いているんです。 ところが…
-
小豆島名産の素麺を食し帰路にしかし小豆島というのは瀬戸内海の小島だと思っていたけれど、そんなことはありません。ここは島だと思わない方が良いぐらいに広い…それもそのはず、島とはいえども東西で二つの町にわかれており、面積では150k㎡を超えているらしい。 単純に面積だけ比較しても仙台市や神戸市と同じぐらいの広さがあるんですから、1…
-
一枚岩みんなで力を合わせて一丸となって、この戦いに勝利しよう!なーんていう時によく使われる単語「一枚岩」ですが、昨年のワールドカップでも良く話題になったチームワークの比喩表現ですね。 そんな、一枚岩というのが、この和歌山にあったんです。これはもう、とにかく見てみないとそのスゴさは伝わらないかもなので、説明…
-
ところで基地に何をしに来たかと申しますとはい、それではね、ちょっと説明していきますよ。そりゃそうでしょう。突然に雪だるまがどうなったかだけを見に行くわきゃーないわけで。 荷物の運搬をしに来たわけです。というのも、使わなくなった机やテーブルがありまして、それが自宅の倉庫を占有しているために「邪魔だなあ」と思っていたわけです。 基地が出来上が…
-
火垂るの墓高畑勲さんがお亡くなりになりました。ご冥福をお祈りいたします。 追悼というわけで火垂るの墓が放送されていましたね。 今は平成の世の中、もう次の元号が決まろうかという時代になり、こうやってインターネットでブログが書けて世界中の人たちとお話ができる近代的な時代に生きていて、どうしても考えられない、想像も…