こんなことを話題にして不謹慎だと怒られるのかもしれませんが、どうにも気になっているので災害が起きた事実を現実として受け止めながら、考えてみたいと思います。
西日本を襲った大雨はとんでもない爪痕を残していきました。フィリピンで発達した積乱雲が原因で湿った空気が流れこんで来たのが原因だとか。
そしてその後のこの猛暑…
気温が40度を超えるだなんて、子どもの頃には考えられなかったです。だって、お風呂の温度ですよ???道を歩いていて、ずっと風呂に入っているようなものですから、そりゃのぼせますよ。
体温が36度ぐらいだとして、熱いお風呂が42度だとして…そりゃそうだよね。
異常気象の原因は二酸化炭素なのか、地球温暖化なんだとか、ヒートアイランドだとか、いろんな理由が言われていますけど、それって「人間にどうにかできること」なのかな?って思っちゃうんですよね。
人類が出している二酸化炭素は、海や森林の二酸化炭素排出量に比べれば圧倒的に少ないらしい。それって人間が自然を変えることが出来るかという問題だし。
ヒートアイランドが都会の空調や道路の舗装や自動車の排気だとすると、便利な生活をあきらめなきゃいけない。それって人間が文化を変えることが出来るかという問題だし。
京都大学の鎌田教授の説明によると、今は氷河期に向かう直前の一時的な温暖化なんだそうな。
じゃあ氷河期が来たら「ガンガン石油を燃やそう!」という話になるんだろうか?
この猛暑の直接的な原因は、チベット高気圧が張り出してきた二重の高気圧が原因らしいのですが、それが人間にどうにか出来るのかって思うんですよね。
上空1キロメートル近いところにある高気圧を、どうすんの?
例えばユーラシア大陸で何か人間が悪さしていたとして、それでチベット高気圧が張り出した原因だったと「仮に」そう考えてみましょう。
ユーラシア大陸の人に、何が出来ます?違う国の人に何かをやめさせること、出来ます?
夕食前のつまみ食いですら自分を止められないのにさ。遠く離れた人を止められるわけがないです。
議論の中に「森林破壊が二酸化炭素を増やしている」という意見もあったけど、それじゃあ太陽光発電パネルが木を切り倒して設置されているのは自然破壊って事でいいね?
空気があるから地球は暖かく生命が誕生したわけで、大気が無くては生きていけない。温室効果ガスは二酸化炭素と水蒸気なんだとか。じゃあ少し水蒸気を減らそうなんて人間には出来ないし。雲だもん。二酸化炭素なんて海と森から出てるんだもん。
平安時代には気温が40度を超えていたという研究結果があるらしい。木の年輪を調査するとわかるんだとか。
それじゃあ異常気象なんて、異常じゃなくて通常じゃん。人間が知らないだけじゃん。
結局、自然には逆らえないということなんじゃないの?
こんなのもあるよ
-
犬キャタピラー事件吾輩は犬(イヌ)である。名前はまだ無い。どこで生れたかとんと見当けんとうがつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でワンワン泣いていた事だけは記憶している。吾輩はここで始めて人間というものを見た。しかもあとで聞くとそれはキャンパーという人間中で一番獰悪どうあくな種族であったそうだ。このキャンパーというのは…
-
となりのトトロ?人が歩き踏み固めたところに道ができ、人が車を走らせたところに轍(わだち)ができます。 初夏の緑が鮮やかで、空の青とのコントラストが映えます。 川の流れもゆるやかに、美しい自然の調和を形作っています。 美しいこの日本の風景を目にして、思わず車を停めて見入ってしまいました。 富士の高嶺と稲穂。 その途中…
-
行き先は長門じゃなくて萩へ。総理大臣をたくさん輩出する国へ安倍総理大臣の出身地がこの長門なんだそうな。はーこれまた知らなかった〜それでロシアのプーチン大統領を故郷に呼んで接待したというわけなのね〜。なるほどなるほど。 長州藩は伊藤博文から始まって、日本の総理大臣をたくさん輩出しているところですよね。明治維新のきっかけになった土地でもあります。だからかなあ。…
-
雲ってふわふわして美味しそうだね。どんな味がするんんだろう?今日は、子どもの頃の夢のお話です。 晴れた日の白い雲は柔らかくってふわふわで、いったいどんな味がするんだろう? ふと子どもの時にそう感じたことを思い出しました。 子どもには夢が叶うという事を教えてあげたいなと、それがオトナの、オトナとしての役目なんだと。そんな気がしました。 さあ、雲を食べてみよう。…
-
福岡カーシェアリング事情ふたたび。えーっ!?こんな所にまで!?もうねえ、先週と同じ話題で恐縮ですけれど、あまりにも感激しちゃって重複しますがご勘弁を。と言っても、カーシェアリングで汽車ポッポ↑(上の写真ね)を借りたわけではありませんのであしからず。 カーシェアリングってすごい広がり方してますよ。侵食具合が心地よいほどにジワジワきます。 まあ、とにかくどこかの駐…
-
能古島(のこのしま)に上陸。あの恐ろしい惨劇は…福岡県民ならみんな知ってるらしいのですが、こっちはもう船で島に渡るっていう時点でもう、船の上の人たちがみんな連続殺人事件に巻き込まれる気がして勝手にワクワクしたりして。 船の甲板に出て水を切って進む船から遠くの景色に目をやります。 「いやあ、良い眺めですなあ〜」 「ここで、帽子が飛ばされそうになるの…
-
結婚し子を産み、5年で病気と闘い、愛する人々と別れる辛さは、もう想像にし難くなんとも悲しいとしか、もう…言いようがありません。 「自宅療養」ということは、そういうことなんだろうな…と思ってはいたけど。 家族を愛しているという言葉を最期に言えるぐらい、とても強い気持ちでいられたのは、子どもには、まだよくわからないだろうけど、そんな子どもの存在が自分の心の支えに…
-
オッペケペー節の川上音二郎って誰?オッペケペーという言葉は聞いたことがあるけど、それが何なのかは知らぬまま、突然この銅像を見たら、さらに何が何だかわからなくなった。 川上音二郎?そんな名前は聞いたことがないんだけど…。誰なの? しかも、この博多の一等地に銅像を建ててもらえるような人物なんだから、それはもう偉い人なんだろうけれど、この…