さて、函館でお風呂に入った私たちは、天気予報を睨みながら、北海道を北上することで雨雲を避けられると計算しました。低気圧の前線は津軽海峡をから十勝の方へと伸びていたからです。
それで、今夜は道の駅「なないろ・ななえ」に宿泊地を決めます。
そこはものすごくたくさんのキャンピングカー集積地で、展示会かと言わんばかりに停泊していました。
翌朝に、その道の駅がとても新しくて綺麗なところだと知ります。
男爵イモをテーマにしている道の駅なのかな、とうすうす感じます。
このオブジェを見れば、それは確信に変わるよね。
しかし、翌朝の空模様を見ても、こりゃあ雨が近づいているなあ。
すぐにでも、北を目指そう。
朝ご飯も抜きで走り出しました。
ちょうど、途中に長万部を通ることがわかり、その駅前にカニ飯の駅弁を製造販売しているお店があるとのこと、そりゃ行ってみなきゃならねえ。(上の地図のBが長万部です)
ここでビシッと腹ごしらえ。
駅の南側に広い駐車場がありました。
さて、そこからまた高速道路に戻るのですが、長万部では原因不明の巨大な水柱が噴き出しています。少し奥まった林の中で地面から間歇泉のように水が空高く噴き出しているのです。
それを、たまたま通りかかって見ることができました。
その時は、いったい何だろう?と思っていたのですが、後からニュースで知ることになります。
噴き出しているのは温泉で、昔に掘った井戸の試し掘りの跡が、このあたりにいくつかあって、それが何かの理由で温泉が噴き出し口になったんじゃないじゃと。
ゴーゴー音が鳴るので、近所の住民は困惑しているようです。
それから、また高速道路に乗って、ニセコへと向かいます。
これは硫黄泉ですね。
この隣に日帰り温泉施設があるので、そちらでお風呂を頂きます。
パッと見はお風呂には見えないですけどね。
酸性のお湯がロッカーの鍵まで錆びさせていました。効能が高そうな泉質です。
こんなのもあるよ
-
那智の滝(日本縦断〜その12)かわりだね温泉を見学しているうちに、すっかりと時間がたってしまい、お腹が空いてきたなあというクレームが車内に聞こえる中、早く那智の滝に向かわねばと車を走らせるのであった。 昨日のステンレスの湯とたらいの湯がどこにあるのか、今はGoogle Mapでは掲載されていないので、たぶん削除したのだろうなあ、…
-
上越市立水族博物館うみがたり(日本縦断〜その22)秋田まで走ろう、そう心に誓った私たち。昨夜はとんでもなく暑かった。寝汗もすごくてもう、温泉にでも入らなくてはいられない。早朝からゴソゴソ起き出して、すぐに徳光PAから歩いて行ける日帰り温泉へと。 もう、前にも来ていてお話ししているから、その紹介はしないけど、ぬるめのお湯にゆったり浸かって、気分はリフ…
-
石垣島での出会い(日本縦断〜その15)石垣島の旅はそれだけでは終わりませんでした。これから続く「日本縦断」の旅につながる重要な出来事がありました。 それは、小笠原諸島で海底火山が噴火して、軽石が砂浜に漂着しているのを見て、すごいなあと思っている時のことでした。 今年の夏は北海道で会おうねって言ってた この一言から全ては始まるのです。 い…
-
北陸自動車道をひた走る(日本縦断〜その21)「はははーどうせフェリーには乗れないんだろ?」 そう思っていたそこのあなた!そうなんだ!その予想通りの展開になったのだ。 いや、ちょっと待て。たしか敦賀より先は北陸自動車道が通行止めではなかったか? これはまいった。一般道を走って、通行止め区間を乗り越えなければならない。 お腹すいた うーむ。ここは…
-
あべのハルカスで作戦会議(日本縦断〜その1)ちょっと前までは日本でいちばん高層ビルだと言われていたあべのハルカスに来ています。 まあ、高いっちゃあ高いんだけど、飛行機で上から見るよりは高いとは感じないから、もう慣れちゃったかなあ。以前、東京スカイツリーに登った時もそうだけど、あんまり高い場所からのパノラマ感っていうのに新鮮さを感じなくなってる…
-
竹田城跡(日本縦断〜その8)日本縦断と言いながら、北海道への旅は延期になり、いつまでたっても日本を縦断する気配の無いこの企画旅。 なんとも始まってから早くも3ヶ月が経ってしまいました。気づけば秋の味覚が楽しめる季節に。 こうなってくると、もう、これしかない! 昨年に引き続き、松茸を買いにやってきましたよ。 なかなかのお値段がす…
-
熊野大社(日本縦断〜その10)キャンピングカー旅ではないので、川湯温泉の旅館に泊まって次の日はさてどこに行こうかなと朝ごはんを食べながら考えています。 今どきの天気予報はすぐれもので、スマホで地図を見ながらどこにどう雪が積もっているかまでわかるというのです。これは便利! ノーマルタイヤで来ているものだから、あまり雪深いところには…
-
橋杭岩(日本縦断〜その13)ちょっと前までは、旅のお手本にしていたのは「水曜どうでしょう」でしたが、最近では「ブラタモリ」が熱いですねえ。しかしタモリさんという人は、なんとも博学な人で、地学に関することならだいたい何でも知っているという番組構成上で苦笑いの連続。ほとんどクイズになってない。 そんなブラタモリでも紹介されていたル…