車中泊に適したSAPAというのは、意外にも難しい選択なんですね。というのも、とても有名で大きなサービスエリアはたくさんの人がやってくるので、どうしても混雑してしまいがち。
けれど、小さなパーキングエリアではトラックとの距離が近いので、エンジンのアイドリングの音がうるさくて眠れないのです。
その日も、お寿司を食べながらどこで寝ようか考えているのがまさにノープラン旅の醍醐味なわけですが、その選択によっては今夜ゆっくりと眠ることができるかどうかの緊張が走るわけです。
近くにコインランドリーがあったので、洗濯もしました。洗って乾かすのに約1時間ちょっと。その間もどうするか考えていました。
HYMERくんの旅では、車中泊は高速道路のPASAが多いです。というのも、道の駅だと駐車場が狭くて他のお客さんに迷惑がかかることが多いからです。トラックが停められる大型用スペースも少ないですしね。
よっぽど大きな道の駅でなければ、車中泊しません。(その意味では昨日の米沢は泊まりたかった…)
「お!ここ良いんじゃない?」
期待しないで見ていたGoogleMapで探し出したのが春日パーキングエリア。多機能トイレがあるからトイレ処理には便利だけれど…。
「えー?なんだか狭くない?」
「そう思うでしょ?でもさ、もっと引いて見てみて」
「おや?なんだこれは?」
「これ、拡張工事してるっぽくない?」
「ほっほー調べてみよう」
人生、あきらめちゃいけませんねえ。
「おーっ!去年の年末に拡張工事が終わってるってさ!」
こうして、今日の夜のお宿が決定しました。
車中泊の地を決めるには、広い場所を求めていくのが一番。そして、あまり有名なところでないのがオススメ。
サービスエリアのひとつ手前のパーキングエリアなんていうのも、穴場です。みんなサービスエリアまで頑張って走っていっちゃうから、その手前は素通りしていることが多い。
サービスエリアの次のパーキングエリアも穴場です。さっき休んだところだからすぐ次にまた休むということはあまりありませんからね。
そうこうしているうちに、春日パーキングエリアに到着しました。
思った通り。ばっちり拡張されてます。さて、その車中泊している姿というと。
うわー
誰もいねー
もうぐっすり眠ることができました。
最近では24時間営業のコンビニがあるので、食べ物飲み物に困ることがありません。素晴らしきかな日本の高速道路事情。
ありがたや〜
こんなのもあるよ
-
米沢「登起波」で、すき焼きかしゃぶしゃぶか悩む米沢にやってきました。東北中央道は便利ですねえ。山形県を南北にズドーンと貫いているから、すぐに移動できちゃう。つい先ほどまで天童で公園で遊んでいたかと思うと、ほんの1時間弱で米沢に到着してしまうという便利さ。 実は、米沢へ来るのは初めてじゃありません。まだHYMERくんと出会う前になりますが、米沢に…
-
ゴールデンウィーク渋滞を避けて東北へ行くには毎年ゴールデンウィークにはHYMERくんで旅に出るのが恒例になりました。しかし今年は少し状況が違います。というのも、皆さんご存知10連休だからです。そのうえ、元号が変わるというイベントも行われるので、心配でした。 渋滞が怖いなあ、しかも東北へ行くとなると東京方面へ向かうことになるのです。というのも、…
-
仙台湯処サンピアの湯渋滞を回避しながらようやく仙台に到着した私たち。さて、どうして今日の正午までにここに到着しないといけなかったかというと、KURIOS仙台公演のチケットが今日の昼公演だったからです。 名古屋も福岡も行きましたが、とうとう仙台まで。 こういう全国公演を追いかけていくと、旅のきっかけになるというのが、モー…
-
移動して寝て風呂入って仙台もはや、話のネタが表題通りです。移動して寝て、風呂入って飯食って…それしかないのかというぐらいにそればっかりやってます。 ただねえ、それが苦じゃ無いのよねえ。どれも好きだから。 車の運転が好きなわけじゃ無いけど、一か所に止まっているのは好きじゃ無いし、寝るのはもう引きこもりなぐらい最高に好きなんだし…
-
蔵王温泉今回の旅の目的地は仙台に向けて進んできたわけですが、これだけで帰るわけではありません。あくまでもそれはキッカケに過ぎず、ここからノープラン旅の始まりなわけです。 出かける前に、なんとなく考えたことと言えば、 「ねえ、前回の東北の旅の時には岩手や秋田も回ったけれど、山形は夜に素通りしちゃったよね」 「…
-
おまけ「全国制覇だ〜2」以前にもこのような形でHYMERくんで走った都道府県を塗りつぶしていったお話をしましたが、その時、栃木だけ通過していなかったということに気付いたのでした。 なので、今回の東北への旅は、栃木を通過することが絶対条件だったというわけです。 前回までの地図はこちら。 はい。もちろん今回の東北9泊10日渋滞…
-
米沢に道の駅ができていた!なんと、米沢に道の駅が出来ていました!これ知ってたらここに一泊したのになあ〜しまったー! ついさっき走ってきた東北中央自動車道の看板でも書いてあったのです。 東北自動車道が福島から米沢に開通し、それが今年になって天童から山形空港まで北上していたわけですが、便利になって車の交通量が増えると、道の駅も整…
-
仙台で大型駐車場を見つけた!国際センター駅前駐車場とうとう見つけましたよ、仙台のみなさん!いやいや、仙台のみなさんはすでにご存知かもしれないから、仙台にモーターホームで旅行に来られるみなさん! 仙台にもありました!HYMERくんが停められる駐車場が! しかも、しかもですね。この駐車場が駅前にあるので、ここから仙台観光に自由に行けるというのが最大の魅…