THETFORD冷蔵庫~飲み水として南アルプス天然水を冷やしてくれる頼もしいアイツ

旅先で喉が渇いたなぁと思った時に、自動販売機やコンビニを探さなくても、冷蔵庫から冷たい水を取り出して飲める。この幸せがどれだけ幸せを感じるか…。

友だちにお土産を買って持って行くのも要冷蔵のケーキでも持って行くことができますし、ご当地でお土産を買う時も、生ものを買っても大丈夫なんです。

これはキャンピングカーだからこそ味わえる便利さで、最初、慣れるまでは何度も「あ!そっか、冷蔵庫あるんだった!」てなことがありました。

そんな冷蔵庫も、普段はスイッチを切ってありますから、出発前はまったく冷えていません。それで、自宅の家庭用冷凍庫で保冷剤を2-3個凍らしておき、これを入れてからスイッチを入れます。そうし冷えるまでの間に、ホワイトタンクの注水をしたり、荷物を運び込んだりと準備をするんです。

写真左端の黒いボタンが電源スイッチです。これを押すと電源が入ってAの文字が表示されます。オート(自動)切り替えモードだという意味です。上の写真表示は、オートモードで今はガスを使って冷やしてまーすという意味です。

家庭用の冷蔵庫は電気で冷やしますが、HYMERくんの冷蔵庫の場合は3Wayといって外部電源、バッテリー電源、ガスの3種類から選べるようになっています。オートモードはそれを自動的に切り替えてくれるというわけです。走っている間はバッテリー、エンジンを切ればガス、外部電源を接続すればそこからイキのいい電気を使って冷やしてくれるというわけですね。

そのモードのままだと、外部電源をtrumaエアコンに使いたいと思った時に、電力使用量が多すぎてブレーカーが落ちるということもあるので、冷蔵庫をガスに切り替えて、エアコンをつけるようにしてます。

モードの切り替えは、真ん中のグレーのボタンを押すと表示が点滅し始めるので、左右の矢印ボタンを押して切り替えます。



そして、もう一度グレーのボタンを押すと、冷却出力の設定が出来ます。これも左右の矢印ボタンで上げ下げします。

で、もう一度グレーのボタンを押すと設定完了です。

正直いうと、私はこの操作を一番初めに覚えましたね(笑)アイスクリームを冷やしたかったので…。

旅に出る前には、2リットルのペットボトルの水をダンボール箱買いしています。

飲み水はとても重要なので多めに備蓄しているわけですね。料理もすべてこの水を使っています。

ホワイトタンクの水はあくまでも食器洗いとトイレの水洗やシャワーに使っていて、飲み水とは使い分けているんです。旅先で水にあたったりすると困るので…念のため。

冷蔵庫の操作説明書でした~