夕食も美味しくいただいて明日はいよいよ四国再上陸なわけです。このまま車を走らせればあっという間に目的地の鳴門まで到着してしまいます。
夜のうちに移動するというのは車中泊旅の鉄則ですが、唯一の例外は「景色の良いところを走る時」ですね。
つい数日前にもこの瀬戸大橋を渡っているのですが、夜でした。海は真っ暗で何も見えません。
「せっかくだから、明日の瀬戸大橋は明るいうちに渡ろうか」
そんな思い付きから、今夜のお宿が決まります。
「じゃあ、瀬戸大橋の手前のパーキングエリアにしよう。えーっと、鴻ノ池PAだな」
「ここからもう、1時間ぐらいで到着しちゃうよ?」
「早寝早起きですなあ」
「お腹がいっぱいになって眠いだけでしょ」
このノープランな感じはキャンカー旅の醍醐味です。人間というものは、眠くなったら寝る…と。
何事も無理はいけません。
そして翌日。
「はい〜おはよ〜う」
本当ならここで何か買ってから出かけたいわけですが、朝が早いとお店も閉まっていることが多くて。7時開店まで待たずに出発です。
次は瀬戸大橋を渡って与島パーキングエリアへ。
ここはもう、何度見ても良いパーキングエリアですなあ。つい、立ち寄ってしまう。
昨夜はここで一泊するというのも選択肢のひとつではあったんだけれども、海の近くは風が強いと静かに眠れないので、悩んだ結果です。
次はここ与島で一泊というのも良いかもしれません。
昔々のお話ですが、ここにフィッシャーマンズワーフという施設があって、その当時は大人気でした。
その跡地をオートキャンプ場として再開発してもらいたいなぁと思うのでした。
とても景色の良いところなだけに勿体ないなと思います。
こんなのもあるよ
-
KURIOS福岡公演(四国九州R-1第13番)さてさて、この旅のメインテーマがやってきましたよ〜 福岡に何度も来ていた理由というのが、このKURIOSを見に来ていたというわけです。それで河太郎でイカを食べたりしていたんですねえ。なんとも名古屋の次に福岡だったというわけ。 福岡の高速道路はいたってシンプル。九州自動車道から福岡ジャンクションで都市…
-
この近くでもう一軒、うどん屋を探せ!(四国九州R-1第9番)「もう、時間が無い!」 うどんバカ一代を食べ終わってすぐに移動するわけですが、移動している間にお店はどんどん閉まっていくわけで。 「すぐに駐車場に戻って、次を探そう」 「次はどこにしよう?」 もはや、あらかじめピックアップしていたうどん店リストは役に立たず。GoogleMapに頼るしか無い。 「これ…
-
サザエさん通り(四国九州R-1第16番)サザエさんといえば、世田谷にあるサザエさん通りが有名ですが、なんと福岡にもサザエさん通りがあるのです。 HYMERくんの旅では、大きな車が停められる駐車場に困りますが、停められる可能性を考えると市街地から湾岸部へと近づいた方が広い駐車場が多く停められる可能性が高まるので、そちらへ向かうことが多いので…
-
さて、明日はどこへ行きましょう?(四国九州R-1第18番)マリノアシティで遊んだ後、新幹線で帰る友人親子とも別れを惜しんで博多駅まで送り届け、さて明日から何をしましょうねえ〜とそこから予定を考えるというまさにノープランな旅。これこそHYMER.LIFEの醍醐味です。 「さあ、これからどうする?」 「あー洗濯してくれたのね。ありがとう」 「いえいえ。そうだな…
-
じゃ明日の朝は山田屋さん集合ね〜(四国九州R-1第3番)さて、四国九州R-1の旅が始まりましたよ。どうですか皆さん、むちゃくちゃでしょう?博多へ行くのに四国を通ってくというんですよ。寄り道もいいところじゃありませんか。 しかしそういうムチャブリされると…燃える闘魂に火がつくわけで。 出発の日は午前中ギリギリまで仕事をこなし、その日の夜には淡路島でナイトウ…
-
金印〜漢委奴国王印(四国九州R-1第23番)江戸時代のことですが、志賀島というところで金印がみつかった、というのを子どもの頃に教科書で読んだ気がします。中国本土に栄えていた漢の時代に、日本の国に与えられた金印だというお話で有名ですね。 「これは、行ってみないといけないなあ」 「いやいや。試験に出るどうでしょうじゃないんだから」 「金印、見てみ…
-
嬉野温泉&みゆき公園(四国九州R-1第19番)長崎ハウステンボスへと行くにもまだ朝が早いので、どこか他の見所もないものかと思案しておりました。 少し遠回りになりますが、近くに嬉野温泉という温泉地があります。その温泉のお湯で食べる湯豆腐が有名なんですね。その温泉で湯豆腐を作ると、豆腐が溶け出して鍋が白くなるというのです。 その湯豆腐を以前、食べた…
-
うどん本陣「山田屋」(四国九州R-1第5番)さて、始まりましたよ、四国うどん紀行。まずスタートはうどん本陣山田屋さんです。という私たちも初めてのお店です。なぜかというと、あまりに有名過ぎて足が向かなかったというわけ。 水どう四国八十八箇所でも出てくる有名店なわけですが、地元の人に聞くとそんなところは観光地になっちゃってるから、と連れて行っても…