まずバルセロナに到着して1日目に何をするのかって、それがFCバルセロナっていう選択肢を選んだなんて、なんてサッカー好きなんだろうと思われるかもしれませんが、もし本当のサッカー好きなら、このタイミングでバルセロナには来なかったろうな、と思うわけです。
楽しみだなあ〜と、バスに乗ってFCバルセロナの本拠地カンプノウにきたところ、こんなことになっておりました。
工事してる???
なんと、いまスタジアムは完成時期が未定の大工事中だったのです。
なんだか人が少ないなと思っていたら、こういうことだったのか。
サッカースタジアムも、いまは代わりのオリンピックスタジアムでホームゲームをしているそうです。
それは、思いつきで無計画に来るからだよ。
まあ、それでも気を取り直して、オフィシャルショップへ。
まだ朝早いので、オープン前でした。数分だけ待って、オープンと同時に入店。
なかなかすごい店内でした。(空いていて良かったけど)
いたるところに、メッシやイニエスタの活躍した頃の写真や記念品が飾ってありました。
そういえば、日本の会社がメインスポンサーになったこともありましたね。
ちょっと懐かしい。
とはいえ、ユニホームを買うにもサイズが無く…ちょっとお土産を買って帰ることにしました。
うん、楽しかったよん。
(くそー絶対次はホームゲーム見に来てやる!)
こんなのもあるよ
バルセロナでのバスと地下鉄の乗り方 さーてさて、またもや新しい街での公共交通機関の乗り方です。バルセロナの観光にはとにかくこの公共交通機関を駆使しないといけません。 地下鉄も便利ですし、バスもたくさん走っています。 まず、どんなチケットを買うのが良いかというと、ここはこの回数券ですね。 あ、日本から持っていったおかきが飛び出して見切れ…
バルセロナ空港からカタルーニャ広場までバス移動 さあスペインはバルセロナまで飛行機でひとっ飛びした私たち、これからバルセロナの中心地まで行って、オランダから来ている友達と合流するわけです。 バルセロナ空港もとても広い大きな空港ですが、EU内であれば発着が同じ場所に出てくるので、とにかくスーツケースをピックアップしに行けば、空港からもすぐに出られま…
LCCでスペインのバルセロナへ さて、今日から小旅行です。マルタを離れて次の目的地へと向かいます。 また、ここでも環境税としてテーブルの上にコインを置いていくわけですね。 すでにスーツケースは1つだけに絞り込んでいますので、移動も楽です。何時に空港バスがやってくるのか確認してみましょう。 このTD3というのがいま走っているバスの居…
バルセロナの宿は都会のど真ん中 これまた良いところを予約したもんです。バルセロナの宿泊はエアビーでこれまたバルセロナの中心街。建物はとても古いかもしれませんが、とても広くてベッドルームが5つもあります。 オランダから来た友人家族もいっしょに泊まるので、大きめの部屋を予約しました。 建物の入り口はこの真ん中の門です。 階段もとても優…
旅に出ます!2025 いやあ長かった…この1年間はまったく旅に出られない状況が続いて、このBLOGも全く更新できない期間が続いておりましたが、ホントまじ大変でした。 というのは、TEISEの受験があったから。 合格したよーん まあ、事なきを得たのは良かったけれども…2023年のヨーロッパから帰ってきてから、突然、私も受験…
ゴゾ島の西海岸のレストラン ゴゾ島の西海岸でファンガスロックを見た後、西海岸にいるということは日が落ちるシーンを見ながらディナーなんてのもいいんじゃないかと、さらに車を走らせて近くのレストランへ。 もちろん、細くて坂の多い道をクネクネとGoogle Mapをたどりながら、慎重に走っていきます。旅行先で事故るわけにはいきませんか…
イムディーナでランチRoot81 イムディーナに到着した私たちは、ずっと我慢していた空腹をなんとか解決しようと、イムディーナの街に入る前に、どこか食べるところはないのかと探します。 Google Earth バス停を降りて、すぐに、この写真の手前の道路から少し上がったところにあるお店に向かいます。 とても雰囲気のある景色。ずっと田舎…
ラムラビーチで小休止 レンタカーでフェリーに乗ってゴゾ島へと渡り、最初の目的地は、とにかく腹が減ったぞと。何か食べるものはないのかと。そういう時間帯。 少し高台まで車を走らせて上から見たフェリー降り場。なかなか快適なフェリーでしたよ。 そこからすぐ近くのレストランを探しましたが、さすがに冬のオフシーズンというのもあってか…