
隠れ教会「屋根裏の天主ミュージアム」
さて、朝ごはんも食べたし、今日は何をしようかな。何も考えていないから、その日の予定はその日の朝に決めるという感じ。 わざわざ海外旅行に行って、そんなもったいないとよく言われるのですが、ノープランな性格は果てしなく… ホテ […]
さて、朝ごはんも食べたし、今日は何をしようかな。何も考えていないから、その日の予定はその日の朝に決めるという感じ。 わざわざ海外旅行に行って、そんなもったいないとよく言われるのですが、ノープランな性格は果てしなく… ホテ […]
ハーグからアムステルダムに来てくれたママ友と再会して、日本人だなあと思うことがありました。アムステルダムというのが長過ぎるので、私たちがアムスと略していたら、ママ友は「アムステル」と略していました。 言葉を切るところが違 […]
オランダという国はとても自由な国なんですね。宿泊したホテルの目の前にCoffee Shopというのがあるのですが、この国ではその店名のおみせは「合法的に麻薬を売っている」お店なのです。 これにはビックリでした。 その名前 […]
今回の旅は、とにかく今までにない旅行です。ホテルにしても便利さ優先でグレード優先ではありません。エアビー初挑戦というのもあって、 それというのも、今回の旅は今までにないほど長期間だったし、その土地に溶け込んだ生活がしたか […]
アムステルダムの空港の名前はスキポール空港といいます。まったくオランダって感じのしない名前だなあと思いましたが、そう言われてみると関西空港も日本っぽくないのかな? とても大きな空港です。オランダ地盤のKLMだったら1番便 […]
なんとか関西空港までたどりつき、遅れることもなく荷物預けカウンターで手続きも終えて、さあゆっくりしましょう。もう焦ることもありません。 なにやら素敵なチケットをもらったので、そのレーンへと進みます。 なるほど、ここなら並 […]
さていよいよ出発の前日。まだシンガポールから帰ってきて2週間しか経っていないというので、もうトランクを片付けるヒマもなく、すぐに次の旅の準備を終えた私たち。 旅慣れたもんですなあ まだHYMERくんと旅する前には、いつも […]
今から7年前のこと。FUSHIMIを日本に残したまま、EBISUはロンドン経由でイタリアへ行き、存分に楽しんで帰って来たところから始まります。 それから7年の時が経ち…2019年。みんな揃って夏休みという長期休暇がやって […]
7年前の2012年に突然、話が動き出したイタリア旅行。さてどうやって行くのか、何があるのかもまったくわかりません。そもそもどうしてイタリアへ誘われているのかも意味不明。シェフいわく… これは良いキッカケです。現地のことを […]
このたびのお話は、少々前置きが長くてウザ目です。それと言いますのも、今から8年前のお話にさかのぼるわけでありまして、少々前フリが長くなるわけですが、読み飛ばすなりなんなりしてお付き合いください。 以前にもhymer.li […]
この旅もとうとう今夜で終わりです。今夜と言ってもお話はその翌朝の朝からお話が始まります。 夜のプールにはなかなか行く機会がなかったので、朝のプールで写真を撮ろうという話になったわけです。 けれども今日はもう日本へと帰国す […]
わかっていながらにあたかも偶然を装ったような表題ですが、まあ、こんなことでも無かったらシンガポールに来る機会はありませんでした。 こうして、私たちは周りに動かされながら、いろいろな体験をしていくのです。 何かと流れに身を […]
マリーナベイサンズのお話がまだ続きます。このホテルは58階建ですが、私たちのお部屋は44階でした。それでも充分に高さを味わえるのですが、部屋がシティ側に向いているので、夜景がキレイ! そして、なんと今夜は土曜日であの「花 […]
さーてお待たせしました!やっぱりシンガポールと言えばマリーナベイサンズ。そして、マリーナベイサンズと言えば、屋上のプールですよね!さあ、行ってみますよお〜 いつもテレビで見ているあのプールで泳げるのかと思うと、ワクワクし […]
マリーナベイサンズとその周辺のショッピングセンターは、とーっても広いのです。そうだなあ、例えて言うと、イオンモールが3つ分ぐらいでしょうか。 いろいろと写真を撮影していると、みんなバラバラになってしまったのです。どこに行 […]
さあーとうとうやってきましたよ。マリーナベイサンズ。このホテルに泊まるのはシンガポール旅行の最後の目玉です。やっぱり、ここには泊まっておかないとね。 タクシーで到着して荷物を預けると、そのままチェックインカウンターへとあ […]
さて、日本にいる時にはユニバーサルスタジオジャパンなわけですから、USJなわけですよ。ゆーえすじぇい、ですね。 というわけで、呼び名は「ユニバ」に落ち着きました。 さあ今日は、ユニバに行こう! まあ、行ってみればきっと気 […]
セントーサ島のシャングリ・ラ・ラサ・リゾートのホテルの説明を忘れていました。ちょっとここで情報共有をっと。 まず、5階がフロントで、3階がレストラン。私たちはちょうど3階に部屋をとったので、レストランまで歩いていくだけで […]
さて昨日に引き続き、戦争の思い出を語る場所、シロソ砦のお話です。昨日はようやく入り口付近までやってきただけで、お話が終わってしまったわけですが、それぐらい考えさせられることが多かったのです。 まず、目に飛び込んでくるのは […]
まずはシャングリラの入り口の写真をご覧ください。 ここから歩いて坂道を上っていくと、フロントがある5階ロビーに到着するわけですが… とても気になりました。門を入る前に少し近づいてみますと、何か書いてあります。 もう少し近 […]
そうなんです。南国リゾートあるあるですが、室内の冷房がガンガンに効いているので、半袖では寒さを感じるのです。 しかも、さっきまで暑いところを歩いて汗をかいているから、余計に冷える。 というわけで、ようやく南国リゾートの寒 […]
セントーサ島に行ってまず最初に行きたかったところは、もちろんキッザニアでした。仕事体験という遊びにも似た活動でキッゾというお金を稼ぐというテーマパークです。元々はメキシコの会社なんですが、世界中に展開しています。 日本に […]
セントーサ島の中は、いろんな移動手段があります。その中でも島内が見渡せる乗り物がロープウェイ。これは一度は乗ってみたいなあと思い立ち、駅へと向かいます。 シャングリラの近くにあるロープウェイの駅がこちら。 しかし、シンガ […]
アメリカで始まったUBERというサービスはご存知でしょうか?日本ではタクシー業界の猛反発があって普及していませんが、UBER EATSの方が有名だと思います。 シンガポールでは、TAXIを呼ぶのにネットサービスで呼ぶこと […]
シャングリラリゾートのプールは、子どもにも楽しそうな、スライダーなんかもあって… 意外にも、深くて足のつかない方を選ぶんですね。今はとにかく顔をつけて泳いだり潜ったり出来るようになったばかり。 それがもう、面白くって泳ぎ […]
シンガポールへ来てお買い物をしないなんて…とでも言わんばかりにママ友班はオーチャードへとTAXIで向かいます。 オーチャードというのはアジア最大のショッピング街と言われ、日本で言えば銀座のような街なんだそうな。 古い町並 […]
セントーサ島というところは、島に渡る入り口からガッツリと有料道路入り口のようなゲートがありまして、ここから先はリゾートだぞーっていう雰囲気を出しています。 そこから、シャングリラまで島の西端まで走ってきましたので、ずいぶ […]
シンガポールに着いて最初は、都会のホテルに宿泊してまずはシンガポールの街に慣れる4日間でしたが、そろそろどんなところかわかってきましたので、次はリゾート地に向かおうということに。 ちょうど1年前に米朝会談が行われたのが、 […]
はいはーい、きましたよ〜その時が。とうとうシンガポールでテレビ出演ですよ。ねえ?とうとう世界デビューですよ。 と言っても、単なるテレビ生放送の観覧に行っただけですけどね。ははは〜 いやーそれは面白そうだ。ぜひ写り込んでい […]
旅に出たときは朝食をしっかり食べることが多いですね。そのままお昼を食べないぐらいのつもりで。 移動や遊びなどで次はいつ食べられるかわかんないからです。 旅館やホテルだと朝食がセットになっているので、その習慣が身についたの […]
シンガポールにある有名なホテルにラッフルズホテルというのがあるんだそうな。こちとらそんなのちっとも知らなかったぜえ。そいつあ行ってみないといけねえなあ とは申しましてもこのホテル、なんと現在は改装中で宿泊できませんし、入 […]
朝からプールに入ってきました。目がさめるとプールサイドが見えるので、入りたくなっちゃうんですね。 まるでシャワー替わり。25メートルプールぐらいの大きさかな。 水はお日様に温められるのか、それほど冷たくなく適温で気持ちい […]
サンテックシティというショッピングモールが近くにあるというので、そこに上着を買いに行きたいと。常夏の国ではどうしてもエアコンが強力で、寒すぎるというわけ。 もう、海外とは思えないほど、日本のショッピングセンターと同じ雰囲 […]
シンガポール最初の宿泊先は、マンダリンオリエンタルです。東京は日本橋にあるマンダリンオリエンタル東京は接客サービスがとても良いことで有名ですね。 さて、シンガポールではどうでしょう? マンダリンといえば扇型のロゴマークな […]
ささっと飛んでおよそ6時間。ハワイへ行くのと同じくらいの時間でシンガポールに到着しました。飛行機の中で何時間もいられるだろうかと思っていましたが、映画を3本見ているあいだに到着しました。意外にあっと言う間だったなあ。 埼 […]
このシンガポール旅行はなんと、大阪G20サミットが行われるタイミングと同時に出国することになり、駐車場が予約できないことが判明しました。 これは困りました。最近は旅行客が増えたので空港の駐車場がいっぱいというケースが多い […]
お久しぶりの海外企画旅でございます。前回の海外旅がセブ島、その前がバリ島だったのですが、どうしてここ最近東南アジアの旅が増えているかといいますと、答えは簡単。 と、ここでいつもだったら答えをこうやって「カギカッコ」でもっ […]
実は今日でこの旅も終わり。とうとう10連休で始まったこのゴールデンウィークもとうとう最終日へとなりました。昨夜はまた山形自動車道から仙台へと戻り、菅生パーキングエリアで一泊しました。 今回の旅は、仙台と山形をディープに攻 […]
「ねえ、去年の東北旅の時にも気になってたんだけど、このお店いかない?」 「え?なになに?なんていうところ?」 「南部家族っていうところ」 「ほう、そういえば岩手に行った時もたくさん見かけたね」 「いってみよ。この近くにあ […]
この東北への旅の目的に、山形に帰省中のお友だちに会おうという目的がありました。日程がうまく合致すれば良いのですが、何の打ち合わせもせずにもう東北にやってきています。 まさにノープランですね。 けれども、今はインターネット […]
今日はとってもノープランな私たちの悪いところをお話しします。旅というものに対する目的意識とでも言いましょうか、そういう「あれしたい、これ見たい」というのが、気持ち的に薄いとでも表現しましょう。 さて、前夜は春日パーキング […]
車中泊に適したSAPAというのは、意外にも難しい選択なんですね。というのも、とても有名で大きなサービスエリアはたくさんの人がやってくるので、どうしても混雑してしまいがち。 けれど、小さなパーキングエリアではトラックとの距 […]
今日は、なんとなくお寿司が食べたいなということになり、せっかく仙台に来たのだから松島の方へ行ってみようとなりました。 仙台の海の方に近づけば、きっと美味しい魚介類に巡り合うに違いない。 「あー松島まで行く途中に、大黒寿司 […]
とうとう見つけましたよ、仙台のみなさん!いやいや、仙台のみなさんはすでにご存知かもしれないから、仙台にモーターホームで旅行に来られるみなさん! 仙台にもありました!HYMERくんが停められる駐車場が! しかも、しかもです […]
もはや、話のネタが表題通りです。移動して寝て、風呂入って飯食って…それしかないのかというぐらいにそればっかりやってます。 ただねえ、それが苦じゃ無いのよねえ。どれも好きだから。 車の運転が好きなわけじゃ無いけど、一か所に […]
なんと、米沢に道の駅が出来ていました!これ知ってたらここに一泊したのになあ〜しまったー! ついさっき走ってきた東北中央自動車道の看板でも書いてあったのです。 東北自動車道が福島から米沢に開通し、それが今年になって天童から […]
米沢にやってきました。東北中央道は便利ですねえ。山形県を南北にズドーンと貫いているから、すぐに移動できちゃう。つい先ほどまで天童で公園で遊んでいたかと思うと、ほんの1時間弱で米沢に到着してしまうという便利さ。 実は、米沢 […]
モーターホームで旅行というと楽しみはお風呂に入ることなんですが、それは昨日のお話でご紹介したとおり。次のお楽しみは食べることですね。正直、食べることしか考えていません。 「今日は何か美味しいものが食べたいよね」 「何が良 […]
山形へ行ってみようというのは決まっていたものの、さて何処へ行くかは何も考えちゃあいないわけです。だいたい行くところは地図を見ながら考える。 残念ながら、蔵王で食事をしようと思っていたのだけれど、しゃぶしゃぶのお店がお休み […]
つい先ほど朝に蔵王温泉に入ってきたばかりの私たち。河原の大露天風呂は洗い場もなく温泉につかるだけだったので、身体を洗ったりはできませんでした。 昨夜洗っていない髪も洗いたいし、どこかもう一軒、日帰り温泉は無いものかと探し […]